お風呂・浴室の水漏れ修理

最終更新日 2018年11月28日

シャワーの交換はヘッドとホース、主に2種類あります。

風呂・浴室のシャワーヘッドやホースの交換解体新書
シャワーの交換には、主にヘッド部分とホース部分の2箇所あります。 どちらかが壊れていればどちらかだけ、両方交換する場合もありますね。 交換する理由は様々ですが、おそらくこのページを御覧頂いているあなたの場合、 シャワーヘッドやホースから水漏れしている、あるいはシャワー自体の故障、 つまりなど、シャワー自体の水トラブルが理由ではないでしょうか?

そこで、このページでは主にお風呂場/浴室に取り付けられたシャワーを中心に、その交換に関することについて解説していきます。 水道修理のプロ目線で解説しますので、シャワーの交換の疑問を解決するお手伝いができればと思います。
お風呂/浴室のシャワーを中心に交換に関して解説しますが、
シャワー付きの混合栓や蛇口ではほとんどのその作業工程は変わりません。
なので、とにかくシャワーの交換方法をある程度理解することで、 今後はどこのシャワーだろうとすぐに交換することができるようになりましょう!

まずはおさらい!シャワーヘッドやホースを交換する理由

シャワーを交換する理由:ヘッド
シャワーを交換する理由:ホース

ということで、まずは風呂場を始め、混合栓・蛇口のシャワーを交換する理由をおさらい。
もしかしたら交換じゃなく本格的な修理が必要かもしれませんので、 その確認をするという意味も込めて、一緒に確認していきましょう!

理由その1:ヘッドの故障、水漏れ
  • シャワーヘッドが壊れた
  • ヘッドから水漏れしている
  • ビニールテープなどで補強できない

まずは水漏れなどヘッドの故障。
ビニールテープなどで補強できるときもありますが、それでも解決しない場合などは交換の必要アリ。
そもそもヘッドが壊れたり、経年劣化での故障だったりと、
とにかく自前ではヘッドの故障に関してなんとも対処できなくなった場合、交換や取り換えをしましょう。

理由その2:ホースの故障、水漏れ
  • ホースの破れ、故障
  • ホース本体や各接合部からの水漏れ
  • ビニールテープなどで補強できない

ホースに関しても理由はほぼヘッドと同じかと思います。
ホースに関して言えば、ヘッドや混合栓との接合部が特に水漏れが多い印象。
テープなどある程度は補強できるときもあるとは思いますが、
ホースに異常が確認できるならすぐにでも取り換えたほうが無難です。

基本的にお風呂/浴室を始め、シャワーを交換する理由は以上かと思います。
もしこれらの理由がシャワーの交換で解消できなかった場合、
おそらく根本的な原因は混合栓本体など他の水道トラブルです。
そうなった場合、しっかりと次の原因と対策を見極めましょう。


※その他のシャワーに関する水道修理トラブル箇所
※クリックorタップで詳細ページへ
・【風呂場】シャワーヘッド・ホースの水漏れ修理!自分で直す方法と原因
・キッチン/台所/流し台 ・蛇口/水栓 ・風呂/浴室 ・洗面台/洗面所

誰でも簡単!シャワーヘッド・ホースの交換方法と料金

シャワーヘッドとホースの交換方法ですが、お風呂場/浴室など、 設置場所は違えどその構造はほとんど変わりません。
なので、今回ご紹介する取付方法でほとんどの箇所のシャワー交換はできるかと思います。

前提として、まずは新品のシャワーヘッド、ホース、
またはセットに付属された説明書をよく読んでから行ってください。
交換作業をする前に、必ず蛇口のレバーやハンドルを締めて水の流れを止めておきましょう。
その1:シャワーヘッドの交換
シャワーヘッドの交換・取り付け
1:ヘッドを取り外す

まずは交換するシャワーヘッドをホースから取り外します。
ヘッドと取り付け用のアダプターをねじ回しの要領で取り外しできます。

2:必要に応じてアダプターを交換

交換予定の新しいシャワーヘッドのサイズに応じてアダプターを交換します。
ヘッドを新しく購入すると、そのヘッドとホースが合うようなアダプターが数種類付属されている事があります。
ホースのサイズとアダプターのサイズが合うように取り付けましょう。

3:新しいシャワーヘッドを取り付ける

後は、新しいヘッドを取り付けるだけです。
基本的にはこの3行程でシャワーヘッドの交換ができます。

ポイントとして、アダプターとホースのサイズは必ず合うようにしてください!
アダプターが複数ある場合は一つ一つ確認しましょう。
無理矢理取り付けてしまうと後から接合部から水が漏れてきたり、また新しく交換が必要になってしまいます。

その2:シャワーホースの交換
シャワー交換その2:ホースと混合水栓の接続
1:シャワーホースを混合栓・蛇口の根本から取り外す

まずはホースを混合栓や蛇口から取り外します。
この時、ホースの取り付け部分が固くて回らない時がありますので、 無理やりではなくスパナやプライヤーなど専用器具を使って取り外してください。

2:古いゴムパッキンがあれば取り外す

ホースを混合栓から取り外したら、次はゴムパッキンが付いているか確認。
混合栓や蛇口の形状は様々ですが、だいたいジョイント部分か蛇口側の根本部分に確認できるはず。
古いゴムパッキンは劣化しているので、もし見つけたら取り外しておきましょう。

3:必要に応じてアダプターの取り付け

シャワーヘッドと同じように、設置する混合栓や蛇口と互換性のあるアダプターを、必要に応じて取り付けます。
複数のアダプターが付属している場合は、設置箇所に応じる物を取り付けましょう。
この時、必要に応じて一緒にゴムパッキンも取り付けます。

※アダプターとゴムパッキンについて
この2つについては、必要に応じて、と表現しましたが、
取り付けるホースや混合栓の形状次第では交換するかしないかが変わってきます。
取り付けるホースの説明書に書いてあるはずですので、しっかり確認しましょう。

4:新しいシャワーホースの取り付け

アダプターやゴムパッキンのチェックができたら、新しいホースを取り付けます。
ポイントとして、混合栓・蛇口側とヘッド側を間違えないようにしましょう!
大きく分けると三角形に近いアダプターがある方がヘッド側、
それよりも小さいアダプターがある方が蛇口側です。

ヘッドもホースも交換の方法は至って単純。
古い方を取り外し、新しい方を取り付けるだけです。
ただ、場合によってはアダプターを追加で取り付けたりゴムパッキンも交換する必要があるので、
説明書はよく読みながら行うようにしましょう。
シャワーヘッドやホースの交換料金は状況によって変動します
キッチンの床下から水漏れしている場合に良く効く解決策:町の水道修理センター

シャワーの交換にかかる料金は、状況や場合によって変動します。
その参考に、まずは当町の水道修理センターの料金価格表を御覧ください。
状況、症状、実際交換するシャワーやホースの状態などにもよるので、
まずは無料のお電話見積からご利用いただければ幸いです。

お風呂/浴室の交換・水漏れ、つまり修理関連の料金価格表

WEBを見てお問い合わせ頂いたお客様は
キャンペーン価格でご対応いたします!
※料金はすべて税込価格です。
修理の種類 WEB限定料金 通常料金
お風呂の床、洗い場に水が溜まる 4,860円(税込み)~ 8,640円(税込み)~
浴槽の水が流れにくい/流れない 4,860円(税込み)~ 8,640円(税込み)~
シャワーから水漏れする 2,700円(税込み)~ 5,400円(税込み)~
シャワーのお湯がぬるい 2,700円(税込み)~ 5,400円(税込み)~
お風呂場から異臭・悪臭がする 4,860円(税込み)~ 8,640円(税込み)~
混合水栓/蛇口の交換・取り替え お問い合わせください お問い合わせください
排水など配管類の洗浄、修理 お問い合わせください お問い合わせください
※混合水栓/蛇口の交換・取り替え、配管類(排水)の洗浄・修理
など、その他お風呂/浴室関連の水トラブル全般もお受け致します!
まずはお気軽にお問い合わせください。

その他、シャワー交換以外のお風呂場・浴室に関する水トラブルも即日対応で迅速に解決いたします!

即交換できる!機能別シャワーヘッド選びのポイント

さて、交換方法を確認したところで、次は今すぐ交換できるシャワーヘッドの種類をご紹介!
最近ではインテリアの一つとして、シャワーヘッドを選ぶ方も増えており、
タイプも節水だったりマッサージ効果だったり様々あります。
あなたが交換したいのは、どのタイプのシャワーヘッドでしょうか??
ポイント1:節水タイプ

節水タイプのシャワーヘッドは最大50%カット等、水道代を大幅に削減する効果があります。
家族が多かったり、夏場などシャワーを使う機会が増えると水道代がかさむことはありませんか?
そんな時に重宝するのがこの節水タイプのシャワーヘッドなのです!

少し前までは節水タイプは水圧が低いと感じたりすることが多かったですね。
しかし最近では改良も進み、少ない水量でも水圧を調節できるヘッドも販売されています。
実際家計的な効果は見込めるのか、という点においても、
1家庭あたり月平均700円程度の削減効果が期待できるそうです!

また、節水できるということはそれだけガスや給湯用の電気代の削減も期待できます。
ヘッドの交換は比較的容易ですし、家計にも優しい節水タイプは非常に人気のシャワーヘッドですね!

ポイント2:手元スイッチタイプ

ヘッドに止水スイッチがあり、自由にシャワーを出したり止めたりできるタイプのヘッド。
頭を洗うときだけや、赤ちゃんをお風呂に入れている時など、出したり止めたりが頻繁に必要なときに重宝します。

また、手元スイッチタイプのヘッドは節水効果も期待できるので、ある程度の削減にもつながります。

ただし、ヘッドから水が出るのを止めるだけでホース内や混合栓の内部では水が出っぱなしの状態なので、
あまりにも長時間止め続けると水漏れなどトラブルの原因になるので気をつけましょう。
それからヘッドによっては蛇口やホースを取り替える必要が出てきますので、購入前に確認が必須です。

ポイント3:塩素カットタイプ

水道水に含まれる塩素。
水を除菌するために含まれる塩素ですが、
シャワーなど長時間浴びているとそれだけ皮膚から塩素を取り込んでしまいます。
それを未然に防ぐのがこの塩素カットタイプのシャワーヘッド!
フィルターやカートリッジを使って、水道水の塩素をカットします。

ポイント4:塩素カットタイプ/活性化

塩素カットタイプであり、なおかつ水道水を活性化させる機能を持ったシャワーヘッド。
ただし、完全な塩素カットタイプに比べると100%塩素を除去できません。
ですがセラミックの遠赤外線効果で活性化された水は植物に良かったり、防腐効果が。
シャワーを出すとマイナスイオンも発生させるので、美肌に効果大です。

ポイント5:エステ・マッサージタイプ

お家で簡単に、しかもお風呂に入りながらできるマッサージ!
それを実現しているのがエステ・マッサージ効果を備えたシャワーヘッドです。
水量を調節することで頭皮マッサージや皮膚マッサージなど、様々な部位にエステ効果を発揮します。
ただし、先に紹介したシャワーヘッドに比べると若干価格帯が高めに設定されています。

一口にシャワーを交換すると言ってもこれだけのタイプがあります。 あなたの生活スタイルや用途に応じて最適なシャワーヘッドをお選びいただければ幸いです。

シャワーの交換に関してこれだけは注意すべきこと!

  • 説明書をよく読む
  • サイズを必ず合わせる
  • 無理やり取り付けたり交換しない
  • 事前に混合栓や蛇口のメーカーを確認しておく

実際にヘッドやホースなどシャワーを交換する前に、
まずは取り付ける混合栓や蛇口のメーカーを確認します。
それから購入するシャワーの説明をよく読んで、交換可能かどうかを判断します。
大体パッケージの裏面やネットの詳細説明において、対応メーカーや追加アダプターの有無などの説明があるはず。

また、せっかく買ったからといって無理やり交換すると、蛇口本体の故障や水漏れなど
予期せぬ水トラブルを招くこともあります。
まずは交換できるかどうかの確認、それから無理のない交換作業をすることが、
シャワー交換の大事なポイントです!

その結果、修理業者への見積をお考えなら、まずは当町の水道修理センターをご検討いただければ幸いです。 無料のお電話見積からご利用いただければ、簡単ではありますが即日お見積りを取らせていただきます。

シャワーヘッドやホースの交換が難しい、または市販されていないヘッドがほしい!
混合水栓との交換方法・接続法がわからないなど、シャワーに関する修理は町の水道修理センターにお任せ!
あなたのご自宅に合う、最適で、即日対応可能な修理サービスをご提案させていただきます!
対応メーカーの一覧
対応メーカーロゴ

TOTO(トートー) LIXIL(リクシル) INAX(イナックス) MYM SAN-EI(三栄) JWWA
NORITZ(ノーリツ) Rinnai(リンナイ) サンウェーブ タカラスタンダード
YAMAHA(ヤマハ) タカギ TBC(TABUCHI-タブチ) KVK KAKUDAI(カクダイ)

悪質業者にご注意ください
PAGETOP
受付コード【889】 
本サイトの記事・画像はリンク付きでしたら引用・転載を許可しております。リンクなしでの引用・転載は禁止しております。
Copyright © 町の水道修理センター All Rights Reserved.