蛇口・水栓の水漏れ修理

最終更新日 2018年12月4日

水道の水漏れ箇所はどこから?蛇口・混合水栓の水漏れ原因特定と解決策

蛇口・混合栓の水漏れの原因と修理方法
トイレ、キッチン、洗面台、風呂場、駐車場、庭など、ご家庭のどこにでもある蛇口や水栓。

蛇口や水栓はほぼ毎日使うものなので、急に水漏れを起こすこともしばしば。 原因は単純な経年劣化からパッキンなど部品の劣化・破損など様々です。

蛇口のハンドルorレバーからポタポタ止まらない!
シャワーホースや接合部から水がチョロチョロ流れている!
という具合に蛇口や水栓の水漏れで困った・・・。 そんな時は慌てず落ちつて、まずはどこから水が漏れているのか、 原因がわかったらどんな対処が最も適切かを知っておきましょう。

日常生活で重要な部分なので、蛇口や水栓が水漏れを起こした時は素早く原因から把握することが大切です。
『蛇口や水栓から水が止まらない!水漏れか!?』と、あなたが感じたとき、まずは冷静に原因をしっかり把握しましょう。 そうすることで、水道修理業者に依頼するか、自分で直せるかの最善策が最短距離で見つかります。

このページではそのお手伝いになれるように、プロ目線で蛇口と水栓の水漏れについて解説し、 また水漏れが起きにくくなるような予防策も記載していますので、ご参考になれば幸いです。

蛇口・混合水栓の水漏れ4つ原因を発生箇所と症状から考える

症状その1:ハンドルやレバー、接合部などからポタポタ・チョロチョロ水が流れ続ける
蛇口&水栓の水漏れ原因その1:ハンドルorレバー

蛇口・水栓のハンドル・レバー・接合部からチョロチョロやポタポタと水が流れたり垂れ続ける、 このような症状が見られる場合、考えられる原因は以下2つ。

  • 原因1:ナットやボルトなどの緩み
  • 原因2:パッキンやコマ、バルブなど内部パーツの劣化や摩耗

よく見る一般的な蛇口(星型のハンドル)もシングルレバーやサーモスタットの混合水栓も、 大体はパーツの緩みか劣化・破損が理由で水漏れを起こします。

その場合、チョロチョロだったりポタポタと水が垂れてくることが多いです。 この段階ならばまだ初期症状ともいえますので、すぐに修理できることが多いでしょう。

こちらの記事が参考になります
※クリックorタップで詳細ページを表示
・水漏れで蛇口・水栓のパッキン交換方法!部品特定と箇所別の交換手順
・混合水栓のパッキン交換をより簡単に行う秘訣
・パッキン交換しても直らない蛇口の水漏れ【3つの確認事項と正しい対処法】
・蛇口・水栓のレバーハンドルの交換をより簡単に行う方法

症状その2:吐水口からポタポタ
蛇口&水栓の水漏れ原因その2:吐水口

  • 原因:吐水口のフィルターやカートリッジなどが汚れている
もしレバーやハンドルを直しても吐水口からポタポタが止まらない場合、 吐水口に設置されているフィルターなどが汚れている可能性があります。

これは蛇口や水栓の種類にもよりますが、吐水口に網目状のフィルター、 または標準で浄水するためのフィルターが設置されている場合があります。(特にキッチンや台所の水栓に多いです)

もし吐水口から水漏れが止まらない場合、この部分を確認してみてください。

こちらの記事が参考になります
※クリックorタップで詳細ページを表示
・キッチン・洗面、混合水栓(シングルレバー)の水漏れ修理4大ポイント

症状その3:配管、パイプの根本から水漏れ
蛇口&水栓の水漏れ原因その3:配管やパイプの根本
  • 原因1:ナットなどの緩み
  • 原因2:パッキンなど内部パーツの劣化
  • 原因3:フィルター、カートリッジなどの汚れ

蛇口のパイプとレバーの根本付近から水が垂れているならばこれらの原因を疑いましょう。

コチラも種類によりますが、吐水口ではなく配管の根本付近にフィルターやカートリッジが 取り付けられている場合があります。どちらにしても分解しての確認が必要です。

こちらの記事が参考になります
※クリックorタップで詳細ページを表示
・水漏れで蛇口・水栓のパッキン交換方法!部品特定と箇所別の交換手順
・混合水栓のパッキン交換をより簡単に行う秘訣
・パッキン交換しても直らない蛇口の水漏れ【3つの確認事項と正しい対処法】
・キッチン・洗面、混合水栓(シングルレバー)の水漏れ修理4大ポイント

症状その4:蛇口の根本、壁面の設置部分から水漏れ
蛇口&水栓の水漏れ原因その4:蛇口の根本or壁面の接合部
  • 原因1:蛇口を設置しているねじ巻き部分の劣化や摩耗
  • 原因2:配管内部のつまり

蛇口や水栓の取り付け部分から水漏れが起きているならばこれらの原因が考えられます。
ねじ巻き部分は補修すれば収まることも多いですが、同時に給水管など配管内部の掃除も行いましょう。 もしかしたら詰まって水が出てこないだけかもしれません。

蛇口や水栓の水漏れは大体が上記の4つに分類され、原因もこのような状態であることが多いです。
水漏れしていると思ったら、まずはどこが水漏れ箇所か把握し、止水栓や自宅の水道元栓を締めて水の流れを止めましょう。 その後で実際に水漏れ原因を突き止めていくと、最もスムーズな修理が可能になると思います。

こちらの記事も参考になります
※クリックorタップで詳細ページを表示
・キッチン・洗面、混合水栓(シングルレバー)の水漏れ修理4大ポイント
・キッチンの蛇口・水栓から水漏れする5つの原因まとめ

蛇口・混合水栓の水漏れを直す方法と5つの手順

その1:止水栓、元栓を締めて水の流れを止める
蛇口や水栓の水漏れ解消法その1:蛇口の止水栓
蛇口や水栓の水漏れ解消法その1:水道の元栓

水漏れの箇所と症状を確認したら、まずは蛇口に繋がっている止水栓を締めて水を止めます。
多くの場合、蛇口や水栓の水漏れ修理は分解を行うので、水が流れたままだと作業の妨げになります。

そのままだと水道代も単純に上がっていきますので、とりあえず症状と箇所の確認をして、 その後、止水栓を締めるようにしてください。

もし止水栓の場所がわからない場合は、自宅全体の水道の元栓を締めるのもアリです。

その2:蛇口、水栓の分解
蛇口や水栓の水漏れ解消法その2:分解

水の流れを止めた後はいよいよ分解していきます。 バルブやナットなど外側の部品を締め直すだけで水漏れが解消できることもありますが、 そうじゃない場合は分解していく必要があります。

分解するのは実際に水漏れが起こっている箇所だけです。 それ以外の部分まで分解してしまうと、逆に他の部分の水漏れまで引き起こす可能性があります。

また、分解するときは必ず分解した手順を覚えておきましょう! 後で元通りに組み立てたるときに違った手順で行うと、故障や新たなトラブルの原因になりかねません。
分解作業はスマホなどで写真を撮りながら慎重に行うようにしてください。

その3:部品の交換、取り替え
蛇口や水栓の水漏れ解消法その3:部品やパーツの取り替え

水漏れ原因の部品を突き止めたら、今度はその部品を新品と取替えます。 その際確実で一番早い方法は、ホームセンターや量販店へ交換する部品をそのまま持って行き、直接聞くのが一番です。

最近では多くのホームセンターで蛇口や水栓のパーツを扱っていますし、店員さんに聞いたらすぐに持ってきてくれるはずです。 品番や型番、製品名がわかるのであれば、ネットで検索するのもいいでしょう。

ただし、必ずピッタリ合う部品を購入してください。 少しでもサイズなどが違うと水漏れが治らないことも多いです。

その4:組み立て
蛇口や水栓の水漏れ解消法その4:組み立て

部品を取り替えたら今度は元通りに組み立てていきます。
その際、必ず分解した手順と同じように組み立ててください。 元通りにしなければいけないので、慎重に行ってください。

最後に水を出して正常に流れるか、水を止めて水漏れが止まっているようなら修理完了です!
※水を止めた後・修理後は、しばらく経過観察しましょう。
時間が経つと同じように漏れてくることもあります。

※自分で修理するときの注意点

  • ナットやボルトなどは締めすぎない
  • 必ず分解手順を覚える、記録する
  • 止水栓や元栓は修理が終わるまで開けない
  • 無理して自分で直さない!

ナットやボルトなどのパーツは絶対にきつすぎない程度に締めてください。
間違って締めすぎてしまうと配管などの圧迫につながり、破裂や破損する可能性があります。
それから必ず分解手順を覚えること。確実な方法は、分解しながら写真を撮ることです。

少し面倒ですが、組み立ての際逆に見ていけばどんな順番でどの部品を取り付けてるかが わかると思います。説明書などがあれば話は別ですが、これが確実だと思います。

その5:町の水道修理センターに依頼
トイレの詰り解消法その5:町の水道修理センター

自分でチャレンジしてみたけど途中でよくわからなくなった、部品が見つからない、修理できる自信がない。 少しでもこんなふうに思った場合は、絶対に無理して自分で直さないでください!

少し締め直すだけで直った水漏れも、もしかしたら悪化して蛇口や水栓の交換や取り換えなど 大きな出費になりかねません。

そんな時は迷わず町の水道修理センターの無料電話見積りをご利用ください。
実績12万件以上、明朗会計を徹底しているので、不明な点はお気軽にご質問ください。

町の水道修理センターの蛇口/水栓の交換・水漏れ修理関連の料金価格表

WEBを見てお問い合わせ頂いたお客様は
キャンペーン価格でご対応いたします!
※料金はすべて税込価格です。
修理の種類 WEB限定料金 通常料金
蛇口を締めても水がポタポタ出続ける 2,700円(税込み)~ 5,400円(税込み)~
混合水栓から水の出が悪い 2,700円(税込み)~ 5,400円(税込み)~
ハンドルからの水漏れ・締りが悪い 2,700円(税込み)~ 5,400円(税込み)~
ハンドル/レバーが動かない・回らない 2,700円(税込み)~ 5,400円(税込み)~
パッキン/各種パーツの交換 お問い合わせください お問い合わせください
水栓/蛇口の交換・取り替え お問い合わせください お問い合わせください
蛇口まわりの配管修理 お問い合わせください お問い合わせください

その他、蛇口/混合水栓等に関するトラブルも即日対応で迅速に解決いたします!

蛇口や水栓から水漏れが起きた場合、ある程度はこの手順と方法で解消できると思います。
ただし、確実に自分で直せると判断できない場合は必ず専門業者へ相談するようにしてください。

最近でこそホームセンターや量販店で水道関連の部品やDIY道具など簡単に購入できますが、 それも知識や技術があったうえで選択できる方法です。
一つ手順を間違えば、より大きな故障やトラブルに発展しかねないので、十分気をつけて水漏れ修理をおこないましょう。

蛇口・混合水栓の水漏れ修理:自分で直せる判断基準

水漏れ具合や箇所によって、自分で直せるかどうかの判断基準。
もし以下の基準から外れていた場合、とにかく水道修理業者への依頼を考えましょう。

  • チョロチョロと言うよりはドバっと勢いが強い
  • 原因がわからない、部品がわからない・見つからない
  • 自信がない、道具がない
  • 使用してから確実に10年以上経っている

自分で治す前に、その蛇口は使用から10年以上経っているかは必ず確認しましょう。
蛇口や水栓は耐用年数が平均10年と言われており、たとえパーツや部品を交換しても 10年以上経過していたらまた同じように水漏れを起こす、または違う部分から・・・
と、故障を繰り返し結果的に費用がかさむこともままあります。
なので確実に使用から10年以上経っているのであれば、部品の交換など小さな修理よりも 蛇口その物を新品の水栓と交換したほうがいいことも多くあります。

とにかく自分で直せる自信がない場合、必ず専門業者へご相談ください!
まずは症状から考えられるお電話見積りをご提示させていただきます。
もしも自分で直せる自信があるけど詳しいやり方がわからない、等のご相談もお受けいたしますので、 お気軽にご連絡いただけると幸いです。
最初はチョロチョロでもだんだん水の勢いが強くなることもありますので、 とにかくまずは止水栓をしっかりと締めることが大事です。

※最新式の混合水栓、特にセンサー付きなどは下手に触らない!
新型水栓ともなると、手を近づけるだけで水を止めたりするセンサー式のシングルレバーなど。
こういった電子機器が使われた水栓や蛇口の水漏れには細心の注意が必要。
下手に触ると故障することもありますし、最悪の場合本体の取り換えや交換が必要になります。
特に新築に多い水栓になりますので、まずは専門業者へ相談することををオススメします。

蛇口・混合水栓の水漏れ3つの予防/対策方法

  • レバー・ハンドルは強く締めすぎない
  • 水の流れは正常か点検
  • バルブやナットの締まり具合の確認
  • 水が止まりにくい・レバー・ハンドルが固くなったら早めにメンテナンス

蛇口や水道の水漏れを未然に防ぐならば、定期的なメンテナンスに限ります。
つまりや臭いと違って一概に『これ!』という予防策は割りとないようなものです。
あえて上げるなら上述の4つで、定期的にこれらの箇所を確認するようにしましょう。
特にバルブやナットの締まり具合は大事で、水の流動や外部からの衝撃などで締まり過ぎたり、 逆に緩んだりすることもあります。

蛇口や水栓で水漏れを起きにくくするためにはとにかく日頃のお手入れが大事。 ですが、それでもどうしても起きてしまうものでもあるのが水漏れです。

そうなった場合、まずは焦らずに原因究明を心がけ、まずは止水栓か元栓で水の流れを止める!
その後自分で直せるかの判断をしてもらって、どうしても直せない、または分からない時は、 当町の水道修理センターの無料電話相談をご利用いただけると幸いです!

蛇口・水栓の水漏れ・つまり・交換、水が出ないトラブルなど修理業者料金 | 町の水道修理センター

対応メーカーの一覧
対応メーカーロゴ

TOTO(トートー) LIXIL(リクシル) INAX(イナックス) MYM SAN-EI(三栄) JWWA
NORITZ(ノーリツ) Rinnai(リンナイ) サンウェーブ タカラスタンダード
YAMAHA(ヤマハ) タカギ TBC(TABUCHI-タブチ) KVK KAKUDAI(カクダイ)

悪質業者にご注意ください
PAGETOP
受付コード【889】 
本サイトの記事・画像はリンク付きでしたら引用・転載を許可しております。リンクなしでの引用・転載は禁止しております。
Copyright © 町の水道修理センター All Rights Reserved.