キッチン、流し台、シンクの水漏れ修理

最終更新日 2016年7月4日

キッチン・台所・流し台のつまりは排水パイプだけでなく蛇口などでも!

キッチンや台所、流し台のつまりは排水パイプも原因の一つ
キッチン・台所・流し台はご家庭で毎日使う大事な場所です。 あなたのお料理をより快適にするために、キッチンや台所のどの場所でつまりが起きやすいのか。 それを日頃から把握し、いざ排水溝や排水管が詰まった時、 蛇口やノズルなどパイプ類が詰まって出にくくなった時に、 冷静、かつ的確な修理や解消法を覚えておくのはどうでしょうか?

このページではキッチン・台所・流し台のどの場所が詰まりやすいのか、 またつまりの解消法、より簡単な修理方法をご紹介するとともに、 詰まりにくくなる予防策もご一緒に解説していきます!

『キッチン/台所/流し台のつまる原因とベストな修理法&予防策』

目次:クリックorタップでその項目を表示します。

毎日使う、あなたの強い味方!それがキッチンや台所、流し台!
そんな大事な場所を、水道修理のプロ目線でより詳しいメンテナンスや修理方法をご紹介できれば幸いです。
もし何か気になることがあれば、お電話での無料お見積りも随時受け付けておりますのでお気軽にご相談ください!

キッチン・台所・流し台の詰まりやすい場所、箇所

その1:排水トラップ
キッチン・台所・流し台の詰まりやすい場所、箇所:排水トラップ

流し台やシンクの排水溝はキッチンの中で最も詰まりやすい場所。 お料理の最中だけでなく、それ以外にもいろいろ流しますね。

排水溝にはトラップと言って、排水が逆流したり臭いを防いだり、 排水管の中に異物が入って詰まらないようにする装置があります。 基本的に排水溝が詰まる場合、まず最初に排水トラップにゴミが溜まっていないかを確認してみてください。

排水トラップには複数の構造がありますが、基本的にはゴミ受けと封水を抑えるコップのような、 蓋のような部品に分けられ、そのれぞれにゴミが溜まったりしてよくつまります。 排水溝の蓋を開けて最初に見えるゴミ受けが問題ないようなら、その下にもう一つの蓋のような部品があると思いますので、 それを外してみてください。そこに何かしらの異物が詰まっていたら、それがキッチンのつまりの原因になっているはずです。

ゴミ受けの穴は細かいようで実は意外と大きく、つまようじ程度ならすり抜けることもよくあります。 これが詰まってしまったり、流れて排水トラップ、ないし排水管などを破損させてつまりの原因になることもあります。 キッチンや台所、シンクで何か物を流す際には十分に注意しましょう。

その2:排水管
キッチン・台所・流し台の詰まりやすい場所、箇所:排水管

排水溝から流れる水は、今度はキッチン下の排水管へ流れていきます。 もし排水溝内部でつまりの原因が見つからない時、今度は排水管でつまりが起きているかも。 排水管の中には洗剤の残りカス、脂分、その他細かな汚れやゴミが蓄積します。 それが水の流れを悪くして、逆流を起こしたり、臭いを発生させたりするつまりの原因になるのです。

排水管が一直線になっている場合は詰まっていなことも考えられますが、 もしS字型のように曲線型になっている場合はそこにつまりが起きているかも。

パイプクリーナーなど洗浄剤は定期的に使用するなら効果もありますが、 いざ詰まってから使ってもあまり効果を期待できません。

その3:蛇口や吐水口などノズル系
キッチン・台所・流し台の詰まりやすい場所、箇所:蛇口や吐水口などノズル系

キッチンというか、蛇口がある場所ではどこでも起こるのですが、 蛇口や水栓の目詰り、浄水器など吐水口など『水の出口』となる場所も、 意外とつまりが起きやすい場所です。

最近では蛇口や水栓のヘッド部分に簡易浄水器などを設置するご家庭が増え、 その結果フィルターなどの目詰まりを起こしやすくなっています。 また、集合住宅などでは浄化槽に異物がはいり込んだりしてしまうと、 蛇口の出口付近で異物が詰まって水が出なくなることも。 築年数が経っているところですと、給水管内部の汚れや銅管に見られる緑青というサビなど、 実は様々なつまりの原因と隣り合わせなのです。

あまり経験はないかもしれませんが、もしあなたのキッチンの蛇口にフィルターなどが設置されているならば、 一度取り外してよくお手入れをすることをオススメします! 意外と見落としがちなので気にしてみてください。

キッチン・台所・流し台のつまりの原因と解消法

その1:キッチンが詰まる4大原因
  • 脂分
  • 洗剤カスや溶け残り
  • つまようじなどその他固形物・異物
  • 緑青などのサビ

まずはキッチンや台所、流し台のシンクなどのつまりの原因をまとめましょう。
大きく分けると以上の4つが、主にキッチンが詰まる原因となっています。

毎日使う場所なので、特に脂分と洗剤カスなどはよく蓄積しやすいですね。
綺麗に洗い流しているつもりでも、完全に流しきれずに排水溝、排水管内部にこびりついたりして 時間が経つと固まっていきます。特に脂分が固形化してくると、流されてくるものを次々と吸着させ、 より大きな汚れになっていきます。

緑青などのサビは主に蛇口や水栓、シャワーのヘッド部分、吐水口付近が詰まる原因。
たまに見かける緑青色した付着物はサビの一種で、経年劣化などで発生します。
吐水口にフィルターなどを設置している蛇口は要注意で、確認してみるとごっそり付着していることも。
蛇口やノズル類の吐水口はついつい見落としがちなので、要注意です。

では、次にそれぞれを効果的に解消する方法を解説していきましょう!

その2:脂分・洗剤カスで詰まった時の効果的な解消法
キッチンのつまり解消法:重曹

脂分・洗剤カスでキッチンが詰まったら、まずは重曹を試すことをオススメします! 溶け残った脂分などは成分的には酸性。 対して重曹は弱アルカリ性。 なので、よくある重曹を使ったお掃除がかなり効果を発揮します!

また、それでもつまりが解消されない時はクエン酸を重曹に混ぜてみてください。 クエン酸は酸性で、特に石鹸カスを落とすときに効果を発揮ます。

使い方は簡単で、まずは綺麗に洗った排水溝に重曹をふりかけ、 あとはそこに少しクエン酸をかけるだけ。 すると炭酸ガスの発泡作用で脂分と洗剤カスがみるみる落ちていき、新品同様の仕上がりになります。 しばらく漬け置いたあと、熱すぎないぬるま湯でしばらく洗い流せば仕上がりです。

※クエン酸がない!他で代用は効くの?
もちろん大丈夫です!そんな時は「お酢」を使ってください。
クエン酸とほぼ同じ効果が期待できるので、泡立ってきます。
ただし、絶対に眼や口など粘膜に付かないように注意してください!
もしついてしまったらすぐに洗い落とすようにしましょう!

その3:つまようじなどが詰まった時の効果的な解消法
キッチンのつまり解決策:排水トトラップの詰まり解消法

ゴミ受けを通り抜けたりして排水溝内部で固形物や異物が詰まった時。 これは素直に排水トラップを分解して取り除いていくのがベストです。

先ほどの説明のように、排水トラップは大体3つの構造にわかれていて、 『排水口の蓋(ゴミ受け)』『ゴミ受け』『封水の蓋(コップ)』という感じになっています。 ゴミ受けを取ったら封水の蓋ですので、あとはその部分を引っ張ってみてください。 おそらくその部分に何かしらの異物が詰まっていたりすると思います。 よくつまっているのはつまようじはじめ、パスタの麺だったり細いものが多いです。

取り除いて綺麗に洗ったあとは、元通りに直せば完了です。

※分解するときの注意点!
排水トラップを分解するときは、必ず元通りの状態へ戻すようにしましょう! といっても最近の排水トラップは簡単に取り外しができるので、そこまで難しくはないと思いますがご注意ください。 また、部品によってはゴムパッキンなど外れやすい部品が付いているので、それらを無くしたり、 外しても元通りにすることを忘れないようにしましょう!

その4:緑青などのサビ
キッチンのつまり解消法:緑青など錆落としにも重曹が活躍!

蛇口の吐水口や継ぎ目に発生する緑色や青色の物体は『緑青』というサビの一種。 給水管など配管系の真鍮(しんちゅう)という加工が原因で、真鍮には銅が含まれます。 銅はもちろん錆びやすいので、これが原因で緑青が発生するのです。

この緑青の解消に効果的なのは、またまた登場の重曹&クエン酸です! 本当にこの2つの効果は抜群で、実は錆落としにもよく使われます。 緑青もサビの一種なので、重曹とクエン酸が非常によく効きます。

使い方はもちろん簡単で、重曹とクエン酸を気になる部分に塗りこんで放置するだけ。 その際、ラップなのでくるむとより効果が浸透しやすくなります。 しばらく置いたあと綺麗に拭き取れば、緑色が綺麗に落ちているはずです。

よりベストな修理方法:町の水道修理センターに依頼!
排水の悪臭を解消する手っ取り早い方法:町の水道修理センターに依頼する

もし上記の方法で解消できなかったり、解消できても頻発するようなら、 一度当町の水道修理センターへのご相談をご提案いたします!

キッチンが頻繁に詰まるなら、もしかしたらそもそも排水溝や排水管の異常かもしれません。 また、排水管がS字型で取り外し方や分解方法が分からないのに無理をすると、 かえって余計な出費が重なる時もありえます。

なので、メンテンスの意味も込めて、もし自分でやってみたけどうまく行かなかった、 頻繁にキッチンや台所、流し台が詰まって困る!と思ったら、一度当町の水道修理センターの 無料のお電話見積りからご利用してみてください! あなたのご希望にそうように、迅速即日、明瞭会計をモットーにキッチンのつまり問題を解決いたします!

台所/キッチン/流し台のつまり・水漏れ修理関連の料金価格表

WEBを見てお問い合わせ頂いたお客様は
キャンペーン価格でご対応いたします!
※料金はすべて税込価格です。
修理の種類 WEB限定料金 通常料金
蛇口からの水漏れ 2,700円(税込み)~ 5,400円(税込み)~
蛇口が壊れた 2,700円(税込み)~ 5,400円(税込み)~
台所の排水口が詰まった 4,860円(税込み)~ 8,640円(税込み)~
キッチンシンクの下の水漏れ 4,860円(税込み)~ 8,640円(税込み)~
異臭、悪臭がする 4,860円(税込み)~ 8,640円(税込み)~
食洗機の取り付け、取り外し 7,560円(税込み)~ 12,960円(税込み)~
流し台の配管修理 4,860円(税込み)~ 8,640円(税込み)~
※その他流し台の配管修理やパイプ修繕などもお受け致します!
まずはお気軽にお問い合わせください。

その他、キッチン/台所/流し台に関する水トラブルも即日対応で迅速に解決いたします!

自分で直せる判断基準

  • 少しずつ水が引いて行く時
  • つまりの原因が確実にわかるとき
  • 上記の方法で解決するとわかった時

とにかく『つまりの原因が確実にわかるとき』以外は基本的に無理に行わないほうが良いでしょう。
無理をして排水管などに破損を起こしてしまうと、より大きな出費につながるおそれも。
また、最初は小さな修理で収まったことも、悪化してしまうと同じように大きな工事費に発展しかねません。

今回ご紹介した解消方法で治らなかった、あるいは自分でやる方法に自信がない場合は、 まずは当町の水道修理センターの無料電話見積をお試しいただければ幸いです!

キッチンや台所、流し台を詰まりにくくするための予防策

  • 重曹&クエン酸(お酢)でお手入れ
  • アルミホイル、10円玉などを排水溝内に入れる
  • 使用後は10~30秒程度熱すぎないお湯でしっかり流す
  • 異物や固形物、流れにくいものを流さない

キッチン台所、流し台のシンクを詰まりにくくするには日頃のお手入れが肝心。
重曹&クエン酸は汚れを落としやすくするだけでなく、排水溝や排水管を詰まりにくくし、 さらに臭いや悪臭の発生まで防いでくれる、かなり万能な方法です。

また、アルミホイルや10円玉は金属イオンを発生させるので、コチラも汚れをつきにくく、
詰まりを予防し臭いの発生も防ぎます。お掃除でも最近はよく使われますね。
使い方としては、アルミホイルはゴルフボール大にまるめてゴミ受けなど排水溝内に置いておくだけ。
取り出しやすくするために、10円玉と同じように別でネットに入れて置くのもいいでしょう。

それから、そもそも流れにくいものを流し台で使わない、というのも大事ですね。
お弁当などの準備でつまようじなど使うことも多いと思いますが、注意しておきましょう。

これだけやってもまだつまりが解消されなかった場合、 もしかしたら根本的にキッチンや台所、流し台のその他の機能が壊れている恐れがあります。
その場合はすぐに当町の水道修理センターへご連絡いただければ、 あなたのご自宅に合う、最適で、即日対応可能な修理サービスをご提案させていただきます!
対応メーカーの一覧
対応メーカーロゴ

TOTO(トートー) LIXIL(リクシル) INAX(イナックス) MYM SAN-EI(三栄) JWWA
NORITZ(ノーリツ) Rinnai(リンナイ) サンウェーブ タカラスタンダード
YAMAHA(ヤマハ) タカギ TBC(TABUCHI-タブチ) KVK KAKUDAI(カクダイ)

悪質業者にご注意ください
PAGETOP
受付コード【889】 
本サイトの記事・画像はリンク付きでしたら引用・転載を許可しております。リンクなしでの引用・転載は禁止しております。
Copyright © 町の水道修理センター All Rights Reserved.