最終更新日 2021年9月17日

様々な原因で発生するトイレの詰まり。

自力で修理したいと思っても、そもそも修理するための道具がなかったり、道具の使い方が分からなかったりする場合が多いのではないでしょうか。

実は、ラバーカップやワイヤーブラシなどの道具がなくても針金ハンガーさえあれば、詰まりを解消することが可能です。

今回は、針金ハンガーでトイレ詰まりを解消する方法やワイヤーブラシの使い方をご紹介いたします。

針金ハンガー、ワイヤーブラシで修理できるトイレ詰まりの原因

針金ハンガーやワイヤーブラシで修理できるものと修理できないものを以下の表にまとめました。

針金ハンガーやワイヤーブラシで修理できるもの トイレットペーパー、排泄物、水に流せるトイレシート
針金ハンガーやワイヤーブラシで修理できないもの スマホ、おもちゃ、ボールペン、生理用ナプキン、オムツ、ペットシーツ、尿石

針金ハンガーやワイヤーブラシで修理できるのは、トイレットペーパーなどの水に溶ける素材でできている異物や排泄物などの崩れやすい異物です。

一方で、水に溶けない固形物や、吸水性の高い素材でできている異物は針金ハンガーやワイヤーブラシで修理することはできません。

針金ハンガーやワイヤーブラシで修理できない異物が原因で詰まっている場合、無理に詰まりを取り除こうとすると、詰まりの原因となっているものが奥に押し込まれてしまい、排水管まで流れてしまうケースがあります。

排水管まで流れてしまうと、便器を取り外して作業するなど大掛かりな作業が必要になるため、修理費用が通常よりも多くかかってしまいます。

スマホやおもちゃなどの水に溶けない固形物や吸水性の高い異物が原因で詰まっている場合は状況が悪化しないうちに専門業者に依頼しましょう。

詰まりの原因が尿石の蓄積にある場合は、針金ハンガーやワイヤーブラシでは修理することはできませんが、尿石除去剤を使用すれば自力で修理することが可能です。

針金ハンガーやワイヤーブラシは、水に溶ける素材でできているものと崩れやすいものが詰まっている場合のみ使用しましょう。

針金ハンガー、ワイヤーブラシを使ってトイレつまりの修理をする際の下準備

針金ハンガーやワイヤーブラシを使ってトイレ詰まりを修理する前にやっておくべき下準備は以下の3点です。

  • STEP1:止水栓を閉める
  • STEP2:ウォシュレットの電源プラグを抜く
  • STEP3:床や壁が汚れないように養生する
  • STEP4:便器内の水位を調節する

止水栓を開いたままの状態にしておくと、作業中に水が流れ、詰まりが押し流されてしまう可能性があるので必ず閉めておきましょう。

止水栓は通常、床や壁から出ている金属パイプに設置されています。

金属パイプの台座部分にある「−」の部分にマイナスドライバーを当て、時計回り(右回り)に回すと閉めることができます。

止水栓は水道管からの水の流れを調節する役割があります。

止水栓を再び開けるときに開放しすぎてしまうと、水の流れる量が多くなってしまうため、止水栓を閉める際は回した回数を覚えておきましょう。

開ける時は閉める時に回した回数だけ反時計回り(左回り)に回せば元の水の量に戻すことができます。

また、作業中に水や汚物が飛び散る可能性があるため、トイレの小物はすべて別の場所に移動させ、床や壁は新聞紙やビニール袋などで養生しておくのがおすすめです。

最後に便器内の水位が高すぎる場合はバケツや給水ポンプで汲み出し、水位が低すぎる場合は水を足して通常の水位に戻しましょう。

針金ハンガーの加工方法

針金ハンガーをワイヤーブラシの代用品としてトイレ詰まりの修理に使用するには、簡単な加工を行う必要があります。

針金ハンガーの加工をする際に必要なものは以下の3点です。

  • 柔らかめの針金ハンガー
  • ペンチ
  • 軍手

針金ハンガーが硬すぎると、便器の排水溝に沿って差し込むことができないため、手で折り曲げることができるぐらいの硬さの針金ハンガーを使用するのがポイントです。

針金ハンガーをワイヤーブラシの代用品として使用するには、簡単な加工を行う必要があります。

針金ハンガーの加工手順は以下の通りです。

  1. 針金ハンガーの取手部分をペンチで切る
  2. 針金ハンガーを棒状に伸ばす
  3. 一方の先端に500円玉ぐらいの円を作り、つなぎ目を巻きつける

先端を円形にするのは便器の損傷を防止するためです。

加えて、中間あたりで少しカーブをつけておくと排水溝の壁に沿って針金ハンガーを差し込みやすくなります。

針金ハンガーを使ったトイレ詰まりの修理方法

針金ハンガーを使ってトイレ詰まりを修理する手順は以下の通りです。

  • STEP1:丸めたハンガーの排水溝の奥に差し込む
  • STEP2:行き詰まったら、優しく動かして詰まりをほぐす
  • STEP3:ある程度水が流れるようになったらバケツで少しずつ水を流す
  • STEP4:トイレの水を流して詰まりが解消されたことを確認する

ポイントは力を入れすぎないことです。

詰まりの原因をほぐすイメージで優しく針金ハンガーを動かしましょう。

STEP1:丸めたハンガーの排水溝の奥に差し込む

円形にした先端をゆっくりと排水溝の奥に差し込みます。

奥に押し進めていくと、途中で進まなくなる場所があるはずです。

行き詰まった場所がトイレ詰まりの原因部分です。

STEP2:行き詰まったら、優しく動かして詰まりをほぐす

行き詰まった場所で上下左右に優しく動かし、詰まりをほぐします。

力を入れずに根気よくほぐしながら、徐々に奥に押し進めましょう。

STEP3:ある程度水が流れるようになったらバケツで少しずつ水を流す

便器内に溜まっていた水が流れ出したら、詰まりが解消されてきた合図です。

バケツの水を少しずつ流して問題なく流れることを確認しましょう。

STEP4:トイレの水を流して詰まりが解消されたことを確認する

バケツの水が問題なく流れたら、トイレの水洗レバーを「小」のほうに回し、水を流します。

滞りなく流れたら詰まり修理の完了です。

ワイヤーブラシを使ったトイレ詰まりの修理方法

ワイヤーブラシを使ってトイレ詰まりを解消する手順は以下の通りです。

  • STEP1:ワイヤーをゆっくりと排水溝の奥に入れていく
  • STEP2:ワイヤーを詰まりに押し込みながらハンドルを動かす
  • STEP3:水を流して詰まりが解消されたことを確認する

ワイヤーブラシはハンドルが付いた回転式のものとハンドルがついていないものが市販されています。

どちらを使用してもトイレ詰まりを解消することができますが、ワイヤー部分が長すぎると扱いづらいため、5m以下のものを使用するのがおすすめです。

STEP1:ワイヤーをゆっくりと排水溝の奥に入れていく

まず、ハンドル付近についている蝶ネジを時計回りに回して緩め、ワイヤーを引っ張り出します。

ワイヤーを排水溝に沿って差し込み、ゆっくりと奥に押し進めていきます。

途中でワイヤーが進まなくなったところが詰まりの原因となっている場所です。

STEP2:ワイヤーを詰まりに押し込みながらハンドルを動かす

詰まっている場所を見つけたら、ワイヤーブラシのハンドル付近に付いている蝶ネジをしっかりと締め、ハンドルを回してワイヤーを回転させたり、上下に動かしたりして詰まりを削っていきます。

ハンドルがないワイヤーブラシを使用する場合は優しく手を上下左右に動かして詰まりを削りましょう。

STEP3:水を流して詰まりが解消されたことを確認する

ワイヤーブラシが貫通したら詰まりが解消された証拠です。

まずはバケツで少しずつ水を流し、スムーズに流れることを確認します。

通常通り流れたら、最後にトイレのレバーを「小」のほうに回し、通常通り水が流れたらトイレ詰まりの修理の完了です。

針金ハンガーやワイヤーブラシでトイレつまりを解消する際の注意点

  • 注意点1:針金ハンガーやワイヤーブラシを無理に押し込まない
  • 注意点2:針金ハンガーやワイヤーブラシを奥に差し込みすぎない

柔らかい針金ハンガーを使用する場合、排水溝の形に沿って差しみやすいというメリットがある一方で、どんどんと奥に押し進めることができてしまうというデメリットがあります。

あまりに奥に差し込みすぎてしまうと抜けなくなる恐れがあるので注意しましょう。

また、行き詰まった時に無理矢理押し込むと詰まりの原因が奥に押し込まれてしまいます。

詰まりの原因が押し込まれて排水管に入ってしまうと自力では対処できません。

針金ハンガーやワイヤーブラシを使用する際は力加減に注意しながら作業を行いましょう。

水に溶けない異物が原因の場合は専門業者に依頼しよう!

針金ハンガーやワイヤーブラシは汚れを削ったりほぐしたりして詰まりを解消するためのものです。

おもちゃやスマホなどの水に溶けない異物は、異物そのものを取り除いて回収する必要があるため、針金ハンガーやワイヤーブラシでは対応することができません。

浅いところにトイレ詰まりの原因があればビニール袋を使って回収することができますが、失敗してしまうと奥の方に押し込まれることがあるため専門業者に依頼するのが無難です。

針金ハンガーやワイヤーブラシで解消できない異物が原因のトイレ詰まりは専門業者に依頼しましょう。