最終更新日 2019年3月7日
洗面台の排水管つまりの修理にはポイントがある!
そんな時は慌てず騒がず、洗面台の排水管を確認し、 つまりの原因を突き止めてから修理作業に入れるようにしておきましょう。
『洗面所の洗面台、排水つまりを解消する修理方法』
目次:クリックorタップでその項目を表示します。このページでは、そのような洗面台の排水管の詰まりの原因や修理方法を水道修理のプロ目線で解説し、 詰まりが起きにくくなる予防方法などもご紹介していきます。
洗面台の排水が詰まりやすい箇所を確認!
洗面台や洗面所で詰まりやすい場所といえば、まずは排水口です。
排水口とは水が排水管に流れる入り口で、写真のような箇所。
毛髪や固形物が流れるのを防ぐネットやヘアキャッチャーがある場合、
この部分が詰まりの原因になっていることが多々あります。
ですので、水が流れにくくなったり、つまりかな?と思ったら、
まずは排水口をチェックしてみましょう。
洗面台の排水口のタイプによって、このようなヘアキャッチャーが付属しています。
ヘアキャッチャーはその名の通り、髪の毛などの毛髪が流れないようにしてくれる
部品のことで、簡単に取り外しができるようになっていると思います。
洗面台がつまったり、水が流れにくくなっているときは、
まずは排水口のヘアキャッチャーが汚れていないかを確認してみましょう。
また気が付けないうちに、ヘアピンやピアス、小さなゴミなどを落としている場合もありますので定期的に確認しましょう。
洗面台の下部を見てみると排水が流れる排水管があります。
排水管の形はまっすぐのタイプもありますが、曲がっているタイプが一般的です。
なぜこんなにもカーブして曲がっているのかというと、曲がっている部分に水を溜め封水を作るためです。
封水(水を溜める部分)を作ることで下水などから臭いの逆流を防いだり、虫などの侵入を防ぎます。
これを封水トラップ、排水トラップと言います。
この排水トラップはこの曲がった形状から汚れやゴミが溜まりやすく、排水管の中でも詰まりやすい部分です。
洗面台に限りませんが排水管には複数のタイプがあり、S字トラップ、U字トラップ、P字トラップがあります。
洗面台の排水が詰まる・流れが悪い原因をチェック!
- 髪の毛などの毛髪類、皮脂など
- 洗剤カスや石鹸カス、歯磨き粉や整髪料、洗顔やクレンジングオイルなどの油分
- ヘアピンやヘアゴム、ピアスなどのアクセサリー・小物類
- ホコリや小さなゴミ、洗面・入浴用品の袋の切れ端
- その他、水に溶けない物、流れにくい固形物
それでなくても、ヘアキャッチャーや網目をすり抜けて落としてしまう物があります。
また、石鹸カスなどの油分も蓄積汚れとして主に排水トラップ内に溜まっていきます。 洗顔や歯磨き粉で流れる皮脂汚れと反応すると、ヌメリやヘドロなど他の汚れを吸着して固形化することも。 これに髪の毛やヒゲなど毛髪類が絡まると、排水を詰まらせる主な原因になってきます。
洗面台の水が流れにくい、ゴボゴボ音がする、逆流してくると感じた場合、 まずはどこに何が詰まっているか、最近何を流したのかを確認してみましょう。
洗面台の詰まりを直す!排水口・排水管の詰まりを解消する道具と掃除方法
洗面台の詰まりを修理するために、まずはヘアキャッチャーなど排水口の掃除をしてみましょう。
その際、古い歯ブラシなどブラシ状の道具で掻き出すようにすると、絡まった毛髪類や汚れが綺麗に落とせます。
もしこれだけで解消されないようなら、次は排水管の掃除をします。
- 1.まずはヘアキャッチャーを外して大きなゴミを取り除く
- 2.カビキラーなど塩素系漂白剤を使ってヌメリやヘドロを洗浄する(20分ほど放置)
- 3.20分後に水で洗い流してから歯ブラシやスポンジで汚れを落とす
- 4.最後に汚れを洗い流してヘアキャッチャーを元の状態に戻す
- ラバーカップ(スッポン)
- 重曹やお酢
- ペットボトル
- ワイヤーブラシ など
排水管の詰まりを解消するには、重曹やお酢を使った配管内の洗浄や、
スッポンを始め、ワイヤーブラシなどで詰まりの原因を掻き出す方法が効果的です。
ペットボトルで解消する方法もあり、ネットで検索すればペットボトルの使い方がすぐに分かるはず。
★これらを使った修理方法のポイント!
- ①:重曹やお酢で排水管内部の汚れやつまりを溶かし、落としやすくする。
- ②:ラバーカップの頭部分が浸るくらいに洗面台に水を溜め、押し込んで引くを繰り返す
- ③:最後にワイヤーブラシやペットボトルで残った汚れを根こそぎ掻き出す。
どれか一つの方法を試すより、試せるものはすべて試したほうが良いでしょう。
その際それぞれの働きや効果を考えた順番で行うと、より排水のつまり解消が期待できます。
それからラバーカップ(スッポン)を洗面台で使う場合は必ず新しいものを使うようにしてください。
間違ってもトイレなどで使っているものと同じラバーカップは使わないでくださいね。
また、ラバーカップを使う際は、洗面台の蛇口の真下あたりにある穴(オーバーフロー口)を塞ぐとより吸引力が高まります。
この穴(オーバーフロー口)は洗面台に水を溜めても溢れないようにするため排水管とつながっています。
濡らしたタオルなどでこの穴を塞いでラバーカップの吸引力を高めましょう。
より詳しいそれぞれの道具や使い方は以下のページもご参考ください!
『排水管の詰まり修理をより詳しく解決する!』
※クリックorタップで詳細ページを表示
・トイレのつまり修理、3つの原因と5つの解消法
・排水つまりで抑えたい5つのポイント
洗面台によりますが、排水管の種類は大きく分けて3種類あります。
- S字トラップ
- P字トラップ
- U字トラップ
それぞれ画像のように取り外しができるものとできないものとがあり、
取り外し可能な排水トラップは画像のように途中でねじ回しが可能な作りになっています。
ここを外すと排水管の内部からお掃除できるので、より効果的なつまりの解消ができます。
ちなみにもう一つの画像のように、取り外しにくい、または取り外せない排水管もありますので、取り外せない場合は無理して外さないようにしてください。
その場合は無理をせず、町の水道修理センターの無料お電話見積りからご相談ください。状況にあった最適な修理方法をご提案させていただきます!
当社のようなプロの水道業者へ依頼していただくのも一つの解決策!
洗面台の排水の詰まり修理は、以上でご紹介したようにご自宅でもある程度は解消できます。
しかし、洗面台によっては取り外せない排水管や経年劣化によって部品が癒着して無理に行うと壊れてしまうことも。
もし自信がない場合、症状を特定できない場合は迷わず当社へご連絡ください。
自分でできるとはいえ、専用高圧洗浄機を使うなど、やはりプロの技術はひと味違います!
まずは当町の水道修理センターの無料電話見積もりと相談からご利用いただければ幸いです!
洗濯機/洗面台の交換・水漏れ、つまり修理関連の料金価格表
キャンペーン価格でご対応いたします!
※料金はすべて税込価格です。
修理の種類 | WEB限定料金 | 通常料金 |
洗濯機の排水溝がつまっている | 4,860円(税込み)~ | 8,640円(税込み)~ |
---|---|---|
洗濯蛇口の水漏れ | 2,700円(税込み)~ | 5,400円(税込み)~ |
洗面所の水栓の水漏れ修理 | 2,700円(税込み)~ | 5,400円(税込み)~ |
洗面のパイプを交換したい | 4,860円(税込み)~ | 8,640円(税込み)~ |
洗面所の床下から水漏れ | 4,860円(税込み)~ | 8,640円(税込み)~ |
排水に物を落としてしまった。 | 4,860円(税込み)~ | 8,640円(税込み)~ |
洗面/洗濯機の排水管の交換・修理 | お問い合わせください | お問い合わせください |
※洗濯パンの溢れ、洗濯排水ホース/内部からの水漏れ 洗面台のシャワーヘッドから水が出ない/流れない など、その他洗濯機/洗面台関連の水トラブル全般もお受け致します! まずはお気軽にお問い合わせください。 |
洗面台の排水つまりを自分で直せる判断基準
- 溜まった水が少しずつ引いて行く時
- 詰まりの原因が洗剤など水に溶けやすいものと確実にわかるとき
- 排水管を取り外して修理する自信がある
毛髪類など重曹や洗剤で確実に溶けるものと判断できる場合以外は、 おそらく排水に詰まっているものは溶けにくく、また固形物であることが多いかと思います。
もし指輪などを落としても、排水管を取り外せるなら大丈夫ですが、 どうしても取り外せない、あるいは原因がわからない場合は無理せずにプロにお任せください!
洗面台の排水を詰まりにくくする予防方法
- アルミホイルボールで予防
- 重曹で予防
- 定期的なお掃除
- 排水口に落ちやすいものを周囲に置かない、使わない
洗面台に限らずほとんどの排水管で使える詰まりの予防方法です。
アルミホイルは水と反応すると金属イオン効果で汚れをつきにくくさせ、詰まりの防止に効果的。
重曹も同じように、化学反応によってお掃除だけでなく汚れにくくしてくれる効果が期待できます。
これらを使った定期的なお掃除を日頃から行うことで、洗面台の排水も詰まりにくくなるでしょう。