お風呂・浴室の水漏れ修理

最終更新日 2019年2月26日

「ひび割れ」「排水栓」「給湯口」「排水管」など、浴槽(バスタブ)の水漏れ修理は原因を探ることが最も大事

浴槽の水漏れ修理に迅速に対応するためのポイント
お風呂の中でも浴槽の水漏れ修理は想像よりも厄介なことが多いです。 浴槽自体、10年~20年使用されている事もあって、部品の交換をしようとしても、 製造終了や互換性のある物を探せないこともしばしば。 結果、新たな部品に合うように水漏れ部分を含む浴槽の対応箇所全てをまるごと交換する、と言った修理方法も珍しくありません。

そうなることを少しでも防げるように、浴槽からの水漏れは早期に発見し、 できるだけ原因と対策をすぐに実行できるようにしていきます。
浴槽からの水漏れをそのまま放置しておくと、後から大変な事態になります。
浴室内でとどまるような水漏れなら別ですが、例えば浴槽から繋がる排水管など床下のパイプ類からの水漏れの場合、 最悪家の支柱となっている木材を腐食させ、大規模な工事に発展しかねません。
少しでも「水漏れかな?」と思ったら、まずは簡単ですので浴槽のどこから水漏れしているかを調べる癖をつけましょう。

※この記事で紹介する方法は、ご自身で浴槽(バスタブ)の水漏れを一時的に応急処置するための方法です。あくまで一時的な応急処置ですので、いつ水漏れが再発してもおかしくありません。また水道の専門業者がこれから紹介する一時的な応急処置(補修)で対応することはありません。

どこから水漏れしてる?浴槽(バスタブ)の水漏れ原因の調べ方

浴槽の水漏れ原因を探ろう

★まずは浴槽に水を溜める
浴槽のどこから水漏れしているかを探るには、まずは浴槽に水を溜めます。 そしてスポンジなどを浮かべてみてください。水漏れしている箇所に移動していくのが わかると思います。浴槽のどの部分で止まるのか、どこに移動するのかで、 水漏れの原因を探っていきます。

★浴槽の壁に移動する・水位が止まる場合
浴槽の壁付近に移動したりする場合、浴槽にひび割れ・傷などの裂傷が起こり、 そこから水漏れしているかもしれません。

★排水口付近に移動する・水が無くなる
この場合、排水栓・ゴム栓が劣化して機能していないかもしれません。
大抵はゴム栓や排水栓を交換することで水漏れが治ります。

★給湯する穴・給湯器関連の接続金具付近で止まる
風呂釜や給湯器の配水パイプなどの劣化・裂傷を疑います。
この場合も対応する部品の交換などで対処できる場合がほとんどです。

水漏れする箇所が判明し、原因がわかれば後は修理するだけ。
しかし、実際には上記以外の部分で水漏れしていることもあります。
もしこれらの症状が目視できない場合、おそらく浴槽と繋がっている排水口や排水管から水漏れしている可能性があるので、原因が探れない場合はすぐに専門業者へ相談してください。

もしくはお風呂場の床下を確認できるようなら一度見てみましょう。
もしかしたら排水管が外れていたりする場合があります。

浴槽(バスタブ)の水漏れ原因別:「ひび割れ」「排水栓」「給湯口」「排水管」ピンポイントで修理(補修)する方法

その1:浴槽のひび割れ・傷の水漏れ修理
水漏れの原因をピンポイントで修理する方法:ひび割れ
水漏れの原因をピンポイントで修理する方法:ひび割れや傷の補修

浴槽のひび割れを補修するには、専用の補修キットや接着剤、防水仕様のアルミテープなどを使用します。
どれもホームセンターやインターネットでおよそ5000円もあれば揃うでしょう。

★まずは浴槽の素材を確認
まずはあなたの浴槽がどの素材で出来ているかを確認します。
一般的なプラスチックっぽく見えるならFRPでできているはず。
FRPとはガラス繊維強化プラスチックのことで樹脂素材で出来ています。
画像のようなFRP用補修キットなどで修理していきます。
それ以外では人工大理石、ステンレス、木製、タイルなど様々ですが、それぞれの素材に合った補修材で修理しましょう。

★最初に接着剤や水中ボンドなどでひび割れを埋める
まずはひび割れや傷を接着剤で埋めていきます。
あまり埋めすぎても意味はないので、ひび割れを覆う程度で良いでしょう。
使い過ぎると後で研磨作業などが必要になってきます。

★防水テープなど補修材を貼り付ける
接着剤でひび割れを覆ったら、次に防水テープなど補修材を貼り付けます。
補修キットによっては防水テープが付属していない場合があるので、別途必要です。
接着剤だけで済ませる方もいますが、それではひび割れの一時的な修繕としては不十分です。

浴槽のひび割れを修理する手順としては大体この順番になります。 これで一旦は水漏れが防げるはずです。

しかし、DIYの場合はあくまでも一時的な補修に過ぎないので、またひび割れが起こって水漏れすることは覚悟しましょう。 また、一般的には水道修理業者では浴槽のひび割れなどの補修作業は受け付けていません。 時間や費用が確保できるのであれば、浴槽を新しく交換することが一番です。その場合は、町の水道修理センターへご相談ください。

その2:排水口や排水栓付近の水漏れ修理

排水栓付近が浴槽の水漏れ原因ならば、ほとんどの場合該当部品の交換などで対処できます。
もしくはヘアキャッチャーなどの部品がちゃんと接続できていなだけかもしれません。
一度排水栓を取り出してよく見てみましょう。

何か引っかかっていたり詰まっていませんか?
ゴム栓からポロポロクズが落ちていませんか?

排水栓も使い続ければ劣化していきます。
交換や付け直す際は、必ずちゃんと洗って、互換性のあるものを選びましょう。

★排水栓を付け直す場合
排水栓を付け直すときは必ず取り外せる箇所は取り外し、綺麗に洗浄してあげます。
それからしっかりと接続できているかを確認しながら取り付けます。
ワンプッシュ式の排水栓の場合は「パチッ」と言うような音が鳴ると思いますのでそれがちゃんと取り付けられた証です。

★ゴム栓などを買い換える場合
ゴム栓やワンプッシュ排水栓を買い換える場合は必ず規格が合っている物を選ばないと意味がありません。
しかし、浴槽の水漏れに気付いた時には製造から時間が経っていて同じ物が製造終了していたり、 該当する部品と同じ物が多すぎてどれが合うのかわからない場合が多いと思います。

そういう時は、まず浴槽のメーカーに問い合わせてみます。 使用からどれくらい経っているのか、できれば製造した時期がわかれば互換品などの情報が聞けるはずです。
それを頼りに買うのもよし、現物を直接販売店へ持って行き、専門業者に聞くのも効率的です。
たまにゴム栓を自作される方もおられますが、とにかく自分一人で判断しないこと。
これが無駄な費用や出費を抑える秘訣です。

浴槽のゴム栓・排水栓などの交換作業は弊社では受け付けておりません。とても簡単な作業ですので、部品を取り寄せてご自身で交換することをオススメします。

その他排水栓の取り外し方などの参考は、以下のページもご覧いただければ幸いです。
排水栓のつまりの修理方法なども解説しています。
お風呂・浴槽の排水溝つまり解消法!水がたまる・流れが悪い・排水が遅い

その3:浴槽の給湯用穴・給湯器付近の水漏れ修理方法

画像のような2つ穴付近で水漏れしていた場合、風呂釜や給湯器関連の故障などが原因の可能性が。
その場合、追い焚きなどで使う循環用の穴を直したり、給湯器や風呂釜の該当箇所を修理します。
大体は部品の交換などで解決することが多いです。

★パッキンの劣化
2つ穴でも風呂釜でも、配管関連にはパッキンが使用されていますが、劣化などによって接続が悪くなるとそこから水が漏れていきます。

パッキンは交換すれば修理できますが、探し方に苦労される方も少なくありません。
そのようなときは、排水栓同様、まずは同じメーカーに問い合わせてみます。
製造年や使用期間をある程度伝えれば、おそらく互換性のあるものを教えてくれます。

★その他配管・パイプ・接続金具等
こちらに関しても基本的には交換・取り換え作業で水漏れを修理していきます。
しかし、基本的に給湯器や風呂釜のDIYは難しく、十年以上経過している古い物だったり、症状がひどい場合は本体ごと新品に取り換えなければ直らないことが多いです。

ですので、修理ではなく給湯器や風呂釜の交換も検討しましょう。まずは専門業者に問い合わせて、交換する場合の見積りを取ってください。給湯器や風呂釜は、自分で修理しようと下手に触るのはおすすめしません。

※町の水道修理センターで対応できる作業は、浴槽の交換、給湯器や風呂釜の交換、排水管の交換が可能です。 弊社では、給湯器や風呂釜などの内部の修理は受け付けておりませんのでご注意ください。

その他給湯器の水漏れを詳しく修理したい方は、以下のページもご覧いただければ幸いです。
「給湯器の水漏れの原因と迅速な修理方法」

その4:その他排水管・蛇口・水栓などの水漏れ修理
水漏れの原因をピンポイントで修理する方法:排水管
水漏れの原因をピンポイントで修理する方法:蛇口・水栓

その他、上記以外の理由で浴槽から水漏れしている場合。
まずは浴槽と繋がっている排水管が外れていないか、割れていないか、などをチェックします。
それから浴槽付近に設置された蛇口や水栓からの水漏れもついでに見ていきます。
排水管や蛇口から水漏れを起こしているのなら、それぞれに該当した修理が必要です。

★排水管の水漏れ
浴槽の水漏れでは排水管から起こるケースも少なくないです。
上記で紹介した原因以外ならばまずは排水管を疑います。
排水管から水漏れしている場合、接続部分の緩み、そもそも外れていないか、などが主な原因です。
もし浴槽の排水管が床下にある場合は気付くのが遅れることが多く、床下に水が溜まっていた、 など多く見受けられます。床下に水が溜まると支柱など木材を腐食させ、シロアリの発生にも繋がりかねません。
確認できるようなら確認し、配管の付け直し、緩みを締め直す、取り換えなどを行いましょう。

★蛇口や水栓からの水漏れの影響
浴槽から水漏れしている?と思っていたら付近の蛇口や水栓から漏れていた、ということもあります。
その場合も、蛇口や水栓に該当する修理方法で水漏れを直していきます。
簡単に修理方法を説明すると、パッキンなど部品の交換、ナットなどを締め直す、などです。

その他排水管や蛇口・水栓の水漏れ修理方法の詳しい解説は、以下のページもご覧いただければ幸いです。
「排水の水漏れを解消するための5つのポイント」
「蛇口・水栓が水漏れする4つの原因と最善の修理方法まとめ」

その5:町の水道修理センターに依頼を検討
浴槽水漏れの原因をピンポイントで修理する方法:町の水道修理センターに依頼

これだけやってもまだ直らない、原因がわからない、自分では直せない、
というあなたはぜひ一度、当町の水道修理センターの無料のお見積りからご利用いただけると幸いです!
即日対応・明瞭会計をモットーに、あなたのご都合に合った修理提案をさせていただきます。

浴槽の水漏れを自分で修理することは、あくまでも一時的な応急処置に過ぎないです。
ひび割れをどれだけ丁寧に補修しても、一度割れてしまうとまた割れてくることになりますので、必ず専門業者に相談しましょう。原因がわからないと、床下浸水に似た症状に発展し、シロアリの温床になることも。

町の水道修理センターで対応できる作業は主に本体の交換になります。浴槽の交換、給湯器や風呂釜の交換、排水管や蛇口の交換が可能です。※弊社では、浴槽の補修など一時的な応急処置、ゴム栓・プッシュ栓の交換などの軽作業、給湯器や風呂釜などの内部の修理は受け付けておりませんのでご注意ください。

お風呂/浴室の交換・水漏れ、つまり修理関連の料金価格表

WEBを見てお問い合わせ頂いたお客様は
キャンペーン価格でご対応いたします!
※料金はすべて税込価格です。
修理の種類 WEB限定料金 通常料金
お風呂の床、洗い場に水が溜まる 4,860円(税込み)~ 8,640円(税込み)~
浴槽の水が流れにくい/流れない 4,860円(税込み)~ 8,640円(税込み)~
シャワーから水漏れする 2,700円(税込み)~ 5,400円(税込み)~
シャワーのお湯がぬるい 2,700円(税込み)~ 5,400円(税込み)~
お風呂場から異臭・悪臭がする 4,860円(税込み)~ 8,640円(税込み)~
混合水栓/蛇口の交換・取り替え お問い合わせください お問い合わせください
排水など配管類の洗浄、修理 お問い合わせください お問い合わせください
※混合水栓/蛇口の交換・取り替え、配管類(排水)の洗浄・修理
など、その他お風呂/浴室関連の水トラブル全般もお受け致します!
まずはお気軽にお問い合わせください。

その他、浴槽水漏れ以外のお風呂場・浴室に関する水トラブルも即日対応で迅速に解決いたします!

浴槽(バスタブ)の水漏れ予防は定期的なお手入れ

  • ゴム栓など排水栓の劣化を防ぐための定期的なお手入れ
  • ひび割れを防ぐために過度な衝撃を与えない
  • その他汚れからの劣化を防ぐために定期的なお手入れ

浴槽の水漏れのほとんどは劣化からくるものがほとんどです。
劣化を防ぐには、やはり定期的なお手入れ以外に簡単な方法はないでしょう。
分解できるところは分解して綺麗に洗浄、ゴム栓などは特に劣化に気づきにくい部分ですので意識します。

また、シャワーヘッドを落としてしまったりと過度な衝撃を与えると、ひび割れや傷の原因になります。
日頃から気をつけて意識していきたいところです。

対応メーカーの一覧
対応メーカーロゴ

TOTO(トートー) LIXIL(リクシル) INAX(イナックス) MYM SAN-EI(三栄) JWWA
NORITZ(ノーリツ) Rinnai(リンナイ) サンウェーブ タカラスタンダード
YAMAHA(ヤマハ) タカギ TBC(TABUCHI-タブチ) KVK KAKUDAI(カクダイ)

悪質業者にご注意ください
PAGETOP
受付コード【889】 
本サイトの記事・画像はリンク付きでしたら引用・転載を許可しております。リンクなしでの引用・転載は禁止しております。
Copyright © 町の水道修理センター All Rights Reserved.