最終更新日 2022年3月29日

蛇口・水栓の交換をしようと思っているけどどうしたらいいかわからない!なんてことでお困りの人も多いでしょう。蛇口といっても、台付きや壁付、ワンホールやツーホールなどなど、色々な種類と組み合わせがあり、それぞれ交換方法が異なります。

キッチンや台所、流し台の蛇口・水栓の交換は、 事前にしっかりとした予備知識が無い状態で行うと思わぬ落とし穴にはまってしまいます。 給水管との接続が悪かったり、キッチンの配管設備との不具合が起こるため、予め調べておかなければなりません。

まずはキッチン・台所・流し台の蛇口や水栓の交換についてある程度予備知識を備え、 それから自分で直せるか専門家に任せるかの判断をするようにしましょう。

キッチンや台所、流し台の蛇口水栓の交換は事前の予備知識が必要!

キッチンや台所、流し台の蛇口水栓の交換は知識を先に知っておくことが必要になります。自宅の蛇口水栓がどの種類のものなのか、水道管の数はいくつなのか、事前に調べておきましょう。

【予備知識1】蛇口・水栓の取り付けタイプ

まずは交換する蛇口をキッチンのどこに取り付けるかを確認します。

ご家庭によって壁付きか台付きか変わるので、予め調べておくことでどの蛇口を購入すればいいのかわかります。

壁に直接ついている場合は壁付タイプ、流し台やシンクに直接取り付けられているなら台付きタイプと分けられます。

この2種類から、レバーなどの違いを見つけていきます。

壁付きタイプ

壁に取り付けるタイプの蛇口や水栓です。

  • ツーハンドル
  • シングルレバー
  • 単水栓(お湯と水のどちらか一方)

台付きタイプ

キッチン台など土台に取り付けるタイプです。

蛇口や水栓の下に給水管・ホースがあればこのタイプになります。

  • シングルレバー(ワンホール)
  • シングルレバー(ツーホール)
  • ツーハンドル(ツーホール)

【予備知識2】穴(水道管)の数

次に、水道管がいくつあるか確認します。

2つ穴と1つ穴がありますのでそれぞれ確認しましょう。

元から付いている蛇口がツーハンドルタイプの場合、2つ穴タイプです。

レバーやハンドルの数は変動しますが、穴の数を間違えると取り付けられません。

ツーホール(2つ穴)

ワンホール(1つ穴)

【予備知識3】シングルレバー・ツーハンドル

ここは蛇口・水栓のタイプにも違いがあります。

レバー一本でお湯か水を分けるシングルレバーと、お湯用・水用の2つのハンドルがあるツーハンドルに分けられます。

取り付けタイプや給水管の数に合った蛇口を選びましょう。

シングルレバー(混合水栓)

一つのレバーでお湯や水を分けるタイプの蛇口。レバーの向きなどでお湯が出るか水が出るか決まります。

ツーハンドル

お湯用・水用とそれぞれで分けて出すタイプの蛇口。お湯または水のどちらか一方しか出ません。

【予備知識4】蛇口・水栓の種類

蛇口・水栓には様々な種類がある為、自宅で使用したい蛇口を選びましょう。

壁つきタイプの蛇口を台つきタイプに交換したい場合には、シンクや洗面台をリフォームしなければならなくなります。

同じタイプや同じホール数のもの同士で交換するのなら、リフォームの必要はなくなるので、予算などを考慮しながら蛇口を選んでいきましょう。

台つきシングルレバー

台つきツーハンドル

台つきシングルレバー(2つ穴)

シングルレバーで2つ穴タイプのものになります。穴の距離があっているモノでないと交換が出来ません。

壁付きツーハンドル

ツーハンドルで壁に直接ついているものです。こちらも穴の数をきちんと確認しておきましょう。

給湯器の蛇口交換について

ご家庭によっては水栓ではなく給湯器を使用している場合もあります。

その場合は給湯器用のシャワーヘッドやホースを交換してください。

もしくは給湯器自体を交換して新しい蛇口を利用する方法もあります。

新しい蛇口を購入する際の注意点

必ず穴のサイズが合ったものを購入しましょう!

しかし事前に穴のサイズや給水管のサイズなど、測りにくい場所もあります。

最初に古い蛇口を取り外せれば簡単に確認できますが、そうでない場合は購入するお店に

問い合わせるか、メーカーから購入してみて下さい。

古い蛇口の取扱説明書などにも記載している場合があるので確認しておきましょう。

自分でできる?それとも業者に依頼する?自分で交換できる判断基準

今では多くの方がDIYで蛇口を交換できるようになりましたが、最低限以上の条件が揃わなければご自身での交換はオススメしません。

どこか取り付けが悪かったり接続に失敗すると、他の部分からの水漏れにつながります。

取り付けできたと思っても、しばらく経つとシンクから水漏れ、床下に水が溜まっている、なんて可能性も。

以下の項目をクリアしていたら自分でやってみるのも良いかもしれません。

  • ある程度道具が揃っている
  • 交換する自信がある
  • 水道の元栓がわかる

自信がない、水道の元栓がわからない時は、迷わず当町の水道修理センターの無料のお電話見積からご利用いただければ幸いです!

即日解決・明瞭会計をモットーに、あなたのご希望に合った水栓・蛇口に交換し、

これからのキッチンでのご活躍を全身全霊でサポートさせて頂きます!

自分で交換する場合の、台所・キッチン・流し台の蛇口・水栓の交換・取り換え手順

知っておきたいことを抑えられたところでいよいよ自分で蛇口・水栓の交換方法について解説していきます。流し台に取り付ける台付きや壁付きなどタイプによって若干変動しますが、基本的な手順を解説していきます。

STEP1:止水栓(元栓)を止める

まずは止水栓でキッチンの水道を止めましょう。

大体は流し台の下に給水管用の止水栓がありますが、ご家庭によっては天板に隠れていることもあります。もし場所が分からなければ家の元栓を締めるのがよいでしょう。

元栓を閉めずに作業をしてしまうと、水漏れなどを引き起こす原因となるので気を付けましょう。

STEP2:給水管を取り外す

古い蛇口から給水管を取り外します。

タイプによってボルトやナットで締められているので、必要に応じて工具を使います。

工具はモンキーレンチやプライヤー等を使用すると良いでしょう。

給水管の数は1〜2本ほどあるので、全ての水道管を取り外します。

STEP3:古い蛇口を取り外す

給水管を外したら、流し台から古い蛇口を取り外します。

ワンホールタイプなら穴が1つ、ツーホールタイプなら穴が2つ空いている状態になります。

古い蛇口は、邪魔にならない位置に置いておきましょう。

STEP4:配管や接続部の掃除

古い蛇口を取り外したら、周辺を綺麗に掃除しましょう。

汚れやゴミが残った状態だと建て付けが悪くなり、取り付けた蛇口がぐらぐらしてしまう場合も。

また、給水管など各種水道管の接続部分も同様に綺麗にしておきます。

必要に応じてシールテープなどを巻いておく必要があるため、接続部分のサイズも確認しておきましょう。

設置する台所の穴のサイズに合うように、新しい蛇口のねじ巻き部分にシールテープを巻きます。

一緒に給水管のサイズも合わせるようにシールテープを巻いておきます。

オスネジとメスネジの接続具合によって巻く回数は変わりますので、注意して下さい。

STEP5:上面施工用アダプターを取り付ける

キッチン台に上面施工用アダプターを取り付けます。

取り付ける水栓によってアダプタータイプかボルト・ナットで締めるタイプがあります。ご自宅にあったものを選びましょう。

最近の新しい水栓は上面施工用アダプターが付属されたものが多いので、こちらを購入するのも良いでしょう。

STEP6:新しい蛇口を取り付ける

新しい蛇口を取り付けます。必ずホール数のあったものを用意しておきましょう。アダプターとちゃんと接続できているかのチェックも必須です。タイプによっては「カチッ」と音が鳴るものもあります。

説明書をよく読んで確認しましょう。

STEP7:給水管を取り付ける

新しい蛇口に給水管を取り付けます。

取り外した時と同じような手順ですが、「逆止弁ニップル」という付属の部品を取り付けるのを忘れないようにしましょう。お湯と水の圧力の干渉を抑止するために付属するもので、主に混合水栓に使われます。

こちらも形状など様々ですので説明書をよく読んで行いましょう。

STEP8:止水栓を開ける

最後に止水栓や元栓を開けて、ちゃんと水が流れるか確認します。

混合水栓の場合は、お湯と水にキチンと切り替わるかも確認しておきましょう。

どこにも異常が無いようなら、これでキッチンの蛇口を新しい水栓に交換する作業は完了です。

注意

食洗器などとの接続がある場合は、そちらも忘れずに行ってください!

自分で交換する場合の注意点

自分で交換を行う場合には注意しておきたい点があります。それは、以下の通りになります。

  • 蛇口の種類を間違えないようにする
  • 水漏れなどが起きないようにしっかりとした手順で行う
  • 難しいと感じたら業者に依頼する

蛇口の種類が違ったら取り付けが行えません。細かい部品の種類や品番もきちんと確認し、取り付けができるものを選んでおきましょう。

交換作業は手順を間違えるとボルトをしめ切らなかったり、隙間が空いてしまったりします。そうなると水漏れの原因となるので、手順通りに進めていきましょう。

また、少しでも作業に不安がある場合はすぐに業者に依頼しましょう。

自分で交換が難しいと判断できる場合には、業者に依頼しよう!

今回は、キッチンや台所、流し台の蛇口水栓の交換についての手順や予備知識、注意点について解説しました。ご自宅の蛇口・水栓を交換する際には、取り付けられている蛇口の種類を先に調べ、メーカーやホームセンターなどで正しいものを購入し、正しい手順で行うようにしましょう。

難しそうだな、とかわからないな、というところが出てきた場合は無理に自身で行わず、業者に依頼しましょう。

WEBを見てお問い合わせ頂いたお客様は キャンペーン価格でご対応いたします! ※料金はすべて税込価格です。
修理の種類 WEB限定料金 通常料金
蛇口を締めても水がポタポタ出続ける 2,700円(税込み)~ 5,400円(税込み)~
混合水栓から水の出が悪い 2,700円(税込み)~ 5,400円(税込み)~
ハンドルからの水漏れ・締りが悪い 2,700円(税込み)~ 5,400円(税込み)~
ハンドル/レバーが動かない・回らない 2,700円(税込み)~ 5,400円(税込み)~
パッキン/各種パーツの交換 お問い合わせください お問い合わせください
水栓/蛇口の交換・取り替え お問い合わせください お問い合わせください
蛇口まわりの配管修理 お問い合わせください お問い合わせください

その他、蛇口・水栓に関する水トラブルも即日対応で迅速に解決いたします!