最終更新日 2022年11月30日

水道周りを使用していると、ハンドルやレバーで水を止め、水の給水を終えた際に発生する「ガツン」「ドン」という衝撃音が聞こえてくることがあります。これはウィーターハンマーといい、どの家庭でも起こりうる異音です。

故障を疑いたくなるほどの大きな音が出てしまい、日常生活を送るうえで不安になってしまう人も多いでしょう。

あまりにもウォーターハンマーが酷い場合には水道管の工事が必要になりますが、軽度の場合には「水撃防止器」という部品を使用することで軽減することができる現象です

本記事では、このウォーターハンマーを防止するための水撃防止器はどこで購入できるのか、どのような製品がおすすめなのか、取り付け方はどうしたらいいのかなどについて解説していきます。

水撃防止器とは?

水道周りの異音の原因とされるウォーターハンマーは、水道管内圧力が急激に上昇することによって起こります。

水栓をレバーなどで止めるとき、行き場をなくした水の運動エネルギーの作用によって水道管内に圧力がかかってしまいます。

何気なく使っていたとしても起こってしまう現象ですが、水回りの器具の経年劣化や配管更新の工事に伴う水流量変化、住居環境の変化による給水水圧の増加などにより症状が悪化することもあります。

こうしたことが原因で起こってしまうウォーターハンマーを防止するには、「水道の元栓を閉める」というのが有効な手段になりますが、使用しながら元栓を閉めるのは難しく、使用に影響が出てしまいます。日常生活を不便にしてしまっては元も子もありません。

そこで、元栓を閉めずにウォーターハンマーの対策をするのに心強い味方なのが「水撃防止器」となります。

水撃防止器は、水圧の衝撃を吸収してくれる外付けの部品です。大がかりな工事なども必要なく、自分で気軽に取り付けることが可能なので、ウォーターハンマーの悩みを解消してくれます。

水撃防止器の選び方

水撃防止器には「水栓上部型」「止水栓補助型」「配管取り付け型」の3種類が存在しています。

普段生活しているだけだとあまり耳にしない「水撃防止器」ですが、ひとつ家にあるだけで水道の異音を解決してくれる優れモノです。

どうやって選んだらよいのかわからない方もいるでしょう。

水撃防止器は主に、音が鳴っている箇所を特定して選ぶのが良いです。「水撃防止器」は、基本的にトラブルが発生している箇所に設置するのが理想的だと言われています。

異音の原因となる箇所に設置することでより高い効果が期待できるので、設置箇所を決めてから水撃防止器を選ぶのが良いでしょう。

発生箇所というのは、例えば洗濯機、トイレ、シンク等の蛇口、配管パイプ、元栓付近等、シングルレバー混合栓、全自動洗濯機、食洗器、給水管が挙げられます。

そういった設置箇所だけではなく、接続部分にも着目し、自宅の水回りに適した物を選びましょう。

水栓上部型

洗濯水栓や、止水栓の上部に取り付けるタイプの水撃防止器。

水栓付近で使用すると異音・ウォーターハンマーを軽減できます。

設置自体も簡単で、水撃防止器が栓の役割を果たしてくれます。特殊緩衝体が内蔵されており、衝撃を緩和します。

止水栓補助型

トイレにある止水栓や、混合水栓の上部につけるタイプの水撃防止器です。

こちらは、水を止めるのを補助する形です。

取り付ける箇所としては、止水栓と配管の間に取り付け、止水栓を補助します。

配管取り付け型

急閉止弁に近い配管に取り付けるタイプの水撃防止器です。

シングルレバー・食器洗い乾燥機・洗濯機などの水撃原因機器の配管にいちばん近い部分に取り付けて使用します。

取り付けが少し難しい場合があるので、注意が必要です。

水撃防止器の購入方法

どのように水撃防止器を選ぶのかわかったところで、具体的な購入方法を見ていきましょう。

一般的に、水撃防止器はおよそ3,000円〜10,000円ほどです。

同じ取付型のものであっても、メーカーによって価格が異なりますので注意が必要です。

購入方法には、ホームセンターやインターネット通販があります。形状や形をきちんと確認し、自宅の配管や原因に合ったものを選ぶようにしましょう。

ホームセンター

手軽に購入できる場所として、ホームセンターが挙げられます。

主に水道周りのコーナーに置いてあることが多く、販売員の方もいるので困ったときに相談しながら水撃防止器を選べるのがメリットです。

初めて購入する場合には、プロの販売員の方からアドバイスをもらいながら選び、取付方法なども確認していきましょう。

インターネット通販

再度購入する場合や、家から出ずに商品を購入したい場合には、インターネット通販がおすすめです。

インターネット通販では、他の人のレビューが見られたり、料金をサイトごとに見比べられたりするのがメリットです。

おすすめの通販サイトは、Amazon、モノタロウ、楽天などになります。

特に、モノタロウでは商品のランキングなどを掲載しているため、購入の参考にしやすく、おすすめです。

Amazonや楽天は普段から利用している人が多いでしょう。ポイントなどを効率的に溜められるのでおすすめです。

水撃防止器のおすすめ商品

ここでは、水撃防止器のおすすめ商品を紹介していきます。購入時の参考にしてみて下さい。

【1】ヨシタケ 水撃防止器 WP-1シリーズ

水圧の高い高層ビルでのウォーターハンマーをやさしく吸収するのに最適です。

スリムでコンパクトな形状をしており、取り付ける配管も水平・垂直と自由に変えられます。

効果は半永久的でメンテナンスフリーなのも嬉しいポイント。

水道法基準適合品のため、安心して使用することができます。

【2】SANEI 水撃低減器上部

水道周りの製品で有名なSANEIの商品。

上部取付型でパッキンは固定式です。

利用しやすい形状をしているので取り付け自体も楽々できます。水道法基準適合品なので安心して使用できます。

【3】日本イトミック 一軸型減圧弁いちじく

安定した圧力特性をもち、長持ちする水撃防止器。

排水管の一部に見えるほどの小型サイズの為、設置個所が狭くても安心です。

ウォーターハンマーの発生を軽減させてくれます。

【4】ヨシタケ 水道用減圧弁

主に温水熱交換器付近に使用されている水撃防止器。

工具がなくても取り付け作業が可能なため、お手軽で点検などもしやすいメリットがあります。

【5】SANEI 水撃低減洗濯機用送り座水栓

洗濯機や給水配管周辺に使用することが多いです。

発生した水撃を吸収する低減器上部をハンドルの代わりとして給水や止水を行うタイプの水撃防止器です。

【6】SANEI ショックレスフレキ

洗面台や流し台などの箇所の設置に適したサイズを展開している水撃防止器。

200~400mmという小型サイズです。

水撃防止器の設置方法

自宅の用途に合った水撃防止器を購入出来たら、あとは設置を行うだけです。

ここでは、水撃防止器の取付方法について解説していきます。

取り付け方を間違えると配管を痛めてしまったり、水漏れを引き起こしてしまったりするため、手順に沿ってきちんと行ってください。

購入した商品と違う部分があれば、購入した商品の説明書に沿って行ってください。

STEP1:購入する

まずは、水撃防止器を購入します。

自宅に合った水撃防止器をホームセンターやインターネット通販で購入し、準備しましょう。手元に届いたら、次のステップへ進んでください。

STEP2:止水栓を止める

取り付け作業を始める前には、必ず止水栓を止めましょう。

止水栓を止めないまま、接続部分やハンドルの作業を始めてしまうと水漏れが起こる可能性があります。

止水栓や水道管のレバーを止め、水漏れが起きない状態にしてから作業に取り掛かりましょう。

STEP3:蛇口とハンドルを取り外す

止水栓を止めたら、蛇口やハンドルを外しての作業に取り掛かります。

ドライバーを使用して蛇口を外して下さい。

ハンドルの形状が蛇口ではなく、シングルレバータイプのものの場合、構造上の盆台で水撃防止器を取り付けることができません。レバータイプの蛇口の場合には、給水管に取り付けなければならないので注意しましょう。

給水管にもハンドルが付いている部分があるので、蛇口の方につけられなかった場合には給水管の方のハンドルを外して下さい。

STEP4:水撃防止器を取り付ける

購入した水撃防止器を取り付けていきます。

水栓上部型と水栓補助型を購入している場合には、先程外したハンドルの部分に取り付ければOKです。

シングルレバーだった場合には給水管のハンドル部分に取り付けましょう。この場合、購入した商品の説明書を読みながら行ってください。

配管取り付け型を購入した場合には給水管と蛇口そのものの間に接続する形になります。

そのため、蛇口が少し長くなる形になりますので、注意してください。

STEP5:蛇口とハンドルを取り付ける

配管取り付け型の場合、蛇口とハンドルを元のように取り付けて下さい。

水栓上部型と水栓補助型を使用した場合には、元々ついていたハンドルが余ってしまいます。

万が一に備えて保管しておき、不要になったら処分するようにしましょう。

賃貸の場合には、退去時に返還しなければいけない場合がありますので、大切に保管しておく必要があります。

STEP6:止水栓を開ける

止水栓を開けて水が流れるようにしましょう。

このとき、緩めた部品(レバーやハンドルなど)がきちんと締まっているかも確認しましょう。水漏れが起こってしまった場合には部品が緩いということになりますので締めなおして下さい。

STEP7:水を出して音を確認する

蛇口をひねって水を出してみましょう。

ウォーターハンマーによる異音が軽減されていたら取り付け作業は無事に終了したということになります。

止水栓の開きがあまいと水の量が少なくなってしまうので、注意が必要です。

水撃防止器を活用して快適な水回りにしよう!

水圧変化によって起こってしまうウォーターハンマー。

異音・騒音だけではなく、振動などで嫌な思いをしている人がいるかもしれません。

住宅が高層になったことや、シングルレバー水栓が増加したことにより、現代社会では起こりやすい問題となっているのも事実です。

放置していると配管を痛めてしまったり、配管内の水圧がおかしくなったりしてしまうため、気づいた時には早めに措置をしなければなりません。

ウォーターハンマーは水撃防止器を使用することによって衝撃を吸収し、異音や振動を軽減させることができます。

ホームセンターやインターネット通販で気軽に購入できるウォーターハンマーは、大規模な工事も必要なく、自分で取り付け作業が行える優れモノです。

正しい取付方法を確認し、異音や振動に気づいたときには、是非取り付けてみてください。

水撃防止器を使用する以外にも、日々の生活でも「蛇口の開閉をゆっくりする」「急に大量の水を流さない」という心がけが大切になります。

水道周りだけではなく、洗濯機などの水栓を開けたままにしておくと、水圧が常にかかっていることになりますので、ウォーターハンマーが起こりやすくなってしまいます。

それだけではなく、排水管や給水ホースにも負担がかかっているのと同じことなので、別のトラブルを招いてしまう可能性もあります。

洗濯機の給水栓を開けたままにしている人は使用していない時は閉めるように心がけましょう。

水撃防止器を使用しても改善されない異音・振動がある場合には他の部分に原因がある可能性が高いです。

原因がわからない場合には無理に自分で改善しようとせず、業者に連絡をして見てもらうようにしましょう。

ウォーターハンマー現象の対処なら町の水道修理センター!蛇口・水栓の交換・水漏れ修理関連の料金価格表

修理の種類 WEB限定料金 通常料金
蛇口を締めても水がポタポタ出続ける 2,500円~ 5,000円~
混合水栓から水の出が悪い 2,500円~ 5,000円~
ハンドルからの水漏れ・締りが悪い 2,500円~ 5,000円~
ハンドル/レバーが動かない・回らない 2,500円~ 5,000円~
パッキン/各種パーツの交換 お問い合わせください お問い合わせください
水栓/蛇口の交換・取り替え お問い合わせください お問い合わせください
蛇口まわりの配管修理 お問い合わせください お問い合わせください

その他、蛇口/混合水栓等に関するトラブルも即日対応で迅速に解決いたします!