最終更新日 2022年6月29日

トイレの掃除、どのくらいの時間をかけて行っていますか?

トイレ掃除はブラシでゴシゴシ汚れを取らないといけなかったり、こびりつきやすい汚れも多く、数日放置しているだけでどんどん汚れが気になってしまいます。

清潔感のあるトイレを保つために、力を込めて毎日磨いている……という方も多いと思います。

ただ、もっと手軽に、労力をかけずに掃除が出来る洗剤があれば素敵ですよね。

そんな願いを叶えてくれる強い洗浄力を持った洗剤が、トイレ用洗剤『トイレのルック』です。

これを使えば、今までよりもっとトイレ掃除を楽にすることができます。

本記事では、その洗浄効果や正しい使用方法を、徹底的に検証していきます。

『トイレのルック』ってどんな洗剤?

『トイレのルック』は、ライオン株式会社が製造・販売しているトイレ用洗剤です。

『クリニカ』などの歯磨き粉や『キレイキレイ』をはじめとする石鹸、『トップ』『アクロン』といった洗濯用洗剤など、薬局でおなじみの製品を多数販売していますので、複数の種類使用しているというご家庭も多いかもしれませんね。

そんなライオン株式会社が満を持して手がけているのが『ルック』シリーズ。

その中の1つが、『トイレのルック』です。

ライオン株式会社が発表している『ルック』シリーズの目指すものは、「負担の大きなお掃除からの解放」というものです。

掃除にかかる時間や手間を出来るだけ減らしつつ、確かなキレイを実感出来るように、をモットーに試行錯誤が繰り返され生まれた製品なのです。

では、『トイレのルック』に、具体的にどういった秘密があるのか?

その3つの特徴をご紹介していきましょう。

特徴1:「トロ~リ濃い液」で徹底洗浄

『トイレのルック』の最も特徴的な点は、液そのものにあります。

高粘度でブルーの洗浄液が便器のフチ裏にまでしっかりと張り付き、黄ばみやニオイの原因となる尿石までも溶かして落としてくれるんです!

実際にかけてみても、ゆっくりと広がっていく洗浄液の粘度は従来品と比べてもピカイチであることが一目瞭然。

回しかけるだけで、便器全面に均一に洗浄液が染みわたっていく様子は見ていてとても爽快です。

特徴2:塩素不使用の為ツーンと臭わない

トイレの主な汚れは、尿石や水垢といったアルカリ性のもの。

その為トイレ用の強力な洗剤には、塩酸を使用した酸性洗剤が多いです。

『トイレのルック』もそれらと同じく強い酸性の洗剤ですが、成分に塩素を使っていません。

塩素ガスが発生しないタイプの酸を使用していないので、「まぜるな危険」の表示もないのが大きな特徴です。

しつこい汚れに強化を発揮する洗剤には、他の洗剤と混ぜると危険なものも多いので、実際に混ぜて使う使わないにかかわらず、そうした心配を考えずに使用出来るのは重要なポイントと言えます。

特徴3:トイレの隅々まで届くロングネックボトル

『トイレのルック』は「ロングネックボトル」と「横向きノズル」を採用しています。

その為、便器のフチ裏まで直接洗浄液をかけることが簡単に出来るという点も大きな魅力。

逆さ向きに持っても問題なく洗浄液が出て来るので、かけたあとにブラシでわざわざ伸ばしたり、などといった手間をかける必要がありません。

そうしたひと手間が掃除時間の増加にも繋がりますから、嬉しいポイントと言えるのではないでしょうか?

『トイレのルック』の正しい使い方を解説!

早速『トイレのルック』の洗浄力を実感する為にも、正しい掃除方法を解説していきましょう!

事前に準備しておくべきもの、掃除の手順についてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

掃除の前に準備するもの

『トイレのルック』は回しかけるだけでも高い洗浄力を発揮してくれる優れものの洗剤です。

ただ汚れの程度によっては、本格的に掃除しておきたいと考える方も多いはず。

その為今回は、あると便利な掃除道具を一覧にしてご紹介しておきます。

基本的には従来のトイレ掃除で使用してきたもので充分かと思いますが、もしご家庭にない場合は併せて購入しておくと何かと便利です。

  • ゴム手袋(手指保護用)
  • 歯ブラシや柄付きブラシ(汚れがひどい場合に使用)
  • トイレットペーパー
  • 霧吹き(トイレの水洗で流れない部分を洗い流す用)

『トイレのルック』は、塩素不使用であっても酸性洗剤であることには変わりありませんので、手や指に付着すると肌荒れの原因となる可能性はあります。

そのため、掃除の際にはゴム手袋を着用しておくと、安心出来るでしょう。

またひどい汚れが見られる場合には、こすり用のブラシやトイレットペーパーの準備もしておくと良いでしょう。

水洗が行き届かない箇所の掃除用に、霧吹きを準備しておくのも便利な知恵と言えます。

これらの準備を済ませたら、いよいよ『トイレのルック』を使って掃除を始めていきましょう!

『トイレのルック』で掃除出来る場所はどこ?

製造元であるライオン株式会社によると、『トイレのルック』で掃除できる箇所は以下のとおりです。

  • トイレ便器内
  • トイレタンク
  • トイレ便座
  • トイレ内のタイルや床面

この中でも、便器内の掃除とそれ以外の箇所では掃除方法が異なります。

その為今回は、2つに分けて掃除方法をそれぞれ解説していきます。

『トイレのルック』を使用したトイレ便器内の掃除方法

ではまず、トイレ便器内の掃除を始めましょう!

便器内の掃除では『トイレのルック』を原液のまま使用していきます。

簡単な手順を、STEP1〜5の番号順に解説していくので、その順番に沿ってお掃除を進めてみて下さい。

STEP1:便器内を水洗し、流れる汚れを取り除く

隅々までしっかりとお掃除をしていくうえで、大切な手順がこのSTEP1です。

便器内をよく見てみると、案外汚れが浮いていたりするもの。

『トイレのルック』は便器表面に洗浄液が密着する事で、汚れを吸い出し落としてくれます。

その為便器表面の汚れをなるべく洗い流しておく方が、より効果の実感に繋がります。

この1工程をしっかりと入れるだけで、トイレのお掃除の効果も大きく変わってくるので、水洗をしておきましょう。

STEP2:『トイレのルック』を回しかける

便器のフチ裏に向け、『トイレのルック』を回しかけていきましょう。

上から下にしっかりと垂れていくように、フチの際に向けて洗浄液をかけるのがポイントです。

『トイレのルック』は洗浄液の広がりが確認しやすいように、ブルーの着色が成されています。

ですので便器内全面がなるべくブルーに染まるよう意識してかけていくと良いでしょう。

汚れが目立っている箇所には、確実にかかるよう調整しつつ行なって下さい。

その際は横向きノズルの向きを確認して、誤った方向に液をかけてしまわないよう注意して下さい。

STEP3:2~3分間放置する!

全体的に便器内がブルーに染まったことが確認出来たら、そこから2~3分放置して様子を見ましょう。

『トイレのルック』は酸性の性質を持つ洗剤。

ですので塩素不使用とは言えど、長時間の放置は便器面の傷みにつながる可能性もあります。

推奨されている時間以上に放置することはなるべく控えておく方が安全です。

STEP4:汚れが気になる場合はブラシでこする

基本的に『トイレのルック』は、洗浄液をかけて洗い流すだけでも高い洗浄効果を発揮します。

ただ、しつこい汚れが気になる場合は、ブラシでこすって汚れを浮き上がらせましょう。

ウォシュレットが付いているトイレでは、ウォシュレットのノズル部分に汚れが大きく残っている場合も多いです。

その場合は使い古した歯ブラシを使うと、細かいところもしっかりこする事が出来ます。

あまり強い力をかけすぎると便器の傷を蓄積させる恐れもありますので、優しくこすって下さい。

STEP5:水洗でよく洗い流す

放置時間が過ぎたら、トイレの水洗で洗浄液をよく洗い流しましょう。

『トイレのルック』は高粘度の性質を持っているので、一度の水洗では流しきれない場合があります。

洗浄液が残ったままだと便器を傷める可能性があるので、ブルーの色がなくなるまで、数回に分けて洗い流して下さい。

またウォシュレットのノズルなど、水洗の行き届かない場所にも洗浄液をかけている場合に活躍するのが霧吹きです。

霧吹きで水を散布し、完全に洗い流すようにしてみて下さい。

その後に、水気をトイレットペーパーで拭き取る事も大切です。

トイレットペーパーであればそのままトイレに流せるので安心です。

『トイレのルック』を使用したトイレのタンク、便座、床の掃除方法

便器内の掃除が完了したら、続けてトイレの他部分の掃除を始めましょう。

『トイレのルック』を使用しての掃除が可能な箇所は、便座、タンク、床面です。

それらの部分には原液のまま使用せず、薄めた洗浄液を作って使用する必要があります!

それも踏まえ、便器外の掃除についても手順をSTEP1〜3の番号順に解説していきます。

STEP1:『トイレのルック』を薄める

まず初めに、『トイレのルック』の原液を希釈します。

希釈濃度の指定はありませんが、便座は直接素肌が触れる部分ですのでしっかりと洗浄液を薄めておくと安全です。

大体100倍程度に薄めておけば、肌を傷つける可能性は限りなく低くなるでしょう。

ただ、そのあたりは個々人の体質にも寄ってきますので、注意は必要です。

しっかりと原液を薄めておく事、そして掃除後にしっかりと洗浄液を拭き取る事を必ず忘れないようにしましょう。

STEP2:トイレ周辺のホコリを取り除く

トイレ床面は、便器内よりも更にホコリなどの汚れが溜まりやすい箇所です。

ホコリを巻き込んで掃除をしてしまうと、汚れを広げてしまう可能性もありますので取り除いておく事を忘れず、トイレタンクの表面や、便座付近のホコリも事前に取り除いておきましょう。

STEP3:希釈した洗浄液を塗布して拭き掃除

ホコリを除去し終えたら希釈した『トイレのルック』を塗布していきましょう。

方法としては、ペーパータオルに染み込ませて直接拭いていくか、霧吹きなどに入れ吹きかけ、トイレットペーパーなどでからぶきしていくかが良いです。

水で希釈している事で、何度も繰り返し拭く必要もないので楽チンです。

希釈した状態ですと特徴的なブルーの着色が見えず、洗浄液を塗布した場所が分かりにくくはなっているので、拭き残しがないかを確認しながら、丁寧に吹き上げていきましょう!

『トイレのルック』使用上の注意点

ここまで『トイレのルック』を使用した基本的な掃除方法について解説してきました。

最後に使用上の注意点について、改めて詳しくお伝えしていきます。

強力な洗浄効果を持つ洗剤ですので、使用上の注意点を理解しつつ、最大限活用しお掃除を行ないましょう!

注意点1:用途外の使い方は絶対にしない!

『トイレのルック』を使用出来るのは、ここまでお伝えしてきたトイレ内の箇所のみです。

それ以外の場所で流用してしまうと、住居部分へダメージを与えてしまう事にもつながります。

住居用洗剤としては使えないので、絶対にやめて下さい。

またライオン株式会社からは、『ルック』シリーズとして多数の洗剤が発売されています。

お風呂、キッチン、レンジ、パイプまわりなど、それぞれに特化した製品がありますので、そちらも併せて使用してみるのもおすすめです。

注意点2:保管場所には最大限の注意を!

『トイレのルック』を保管しておく際は、以下の点に注意して下さい。

  • 乳幼児の手の届くところには置いておかない。
  • 認知症の方の誤飲を防ぐ為にも、見えるところに保管する事は避ける。
  • 他の容器に移し替えての保管はNG。
  • キャップを開けっ放しで保管しない。
  • 横向きに置いておかず、立てて保管する。

ご家庭の状況によってどの点に気を付けるべきかは異なりますが、基本的に手が届きやすいところに保管しておく事は避ける方が安全です。

また容器の移し替えやキャップを開けての保管は、品質を損なう可能性があるのでやめて下さい。

注意点3:掃除の後は手洗いを忘れずに!

掃除が終わった後には必ず手洗いを忘れないようにして下さい。

目に見えていなくても、素肌に飛散した洗浄液が付着している可能性はあります。

その状態で目をこすったりしてしまうと危険ですので、必ずよく洗い流して下さいね。

ゴム手袋を装着していたとしても、念の為肘のあたりまで洗っておくと安心です。

放置も出来る!『トイレのルック』でトイレをピカピカにしよう!

ブラシでゴシゴシこすらなくても、放置するだけでしっかり汚れを落としてくれたらいいのに……。

そうしたお悩みを解決するうえで強い味方となってくれるのが、『トイレのルック』です。

今回はその基本的な使用方法と魅力について解説してきました。

上手く活用し、清潔なトイレを保って下さい。

また、酸性洗剤である『トイレのルック』は強力な為、毎日のお掃除に使用するというよりは汚れが気になり始めた頃に使用するのがおすすめです。

毎日のお掃除には中性洗剤を利用するなど、使い分けの意識もしておくと尚トイレをキレイに保つ事が出来ます。

フローラルな香りですっきり、ピカピカなトイレを持続させていきましょう!

町の水道修理センターの水洗トイレのつまり・水漏れ修理の料金価格表

WEBを見てお問い合わせ頂いたお客様は
キャンペーン価格でご対応いたします!
※料金はすべて税込価格です。
修理の種類 WEB限定料金 通常料金
トイレの詰まり 4,860円(税込み)~ 8,640円(税込み)~
トイレの水が溢れる、止まらない 4,860円(税込み)~ 8,640円(税込み)~
チョロチョロ水が漏れている 4,860円(税込み)~ 8,640円(税込み)~
タンクに水がたまらない 4,860円(税込み)~ 8,640円(税込み)~
異臭、悪臭がする 4,860円(税込み)~ 8,640円(税込み)~
ウォシュレット、温水便座の水漏れ不具合(故障) 4,860円(税込み)~ 8,640円(税込み)~
ウォシュレット、温水便座の取り付け(交換) 11,880円(税込み)~ 19,440円(税込み)~

その他水洗トイレのトラブルは当社が即日対応、迅速に解決します!