最終更新日 2022年11月30日

排水溝から上がってくる嫌な臭いを防いでくれるのに有効なぼうしゅう、防臭ゴム。

普段何気なく使っているキッチンで大きな役割を果たしてくれています。

この防臭キャップが汚れていたり、劣化したりしてしまうとキッチンシンクから嫌な匂いが立ち込めてしまいます。

どうにか取り替えたいけれど、防臭キャップはどこで買えるのか、どのように選んだらよいのかわからないという人も多いでしょう。

頻繁に取り換えるものではないので、なじみがない人が大半です。

そこで今回は防臭ゴム、防臭キャップはどのように確認すればよいのか、どこで購入するべきなのか、どのように選んだらよいのかをご紹介していきます。

防臭キャップ、ゴムとは?

防臭キャップはその名の通り、シンク下のホースについている臭い防止のためのキャップです。

排水の為のホースと、配管パイプの間をつなぐために取り付けられています。

ホースと配管の間に隙間が出来ていると悪臭の原因などになってしまいます。

その防臭キャップの詳しい役割や、防臭キャップの性質について見ていきましょう。

防臭キャップの役割

防臭キャップは、虫や嫌な臭いが発生しないように取り付けられている部品となります。

キッチンや洗面台の配管は、床に穴が開いており、そこから配管やホースが連結しているという形のものです。

これらのホースや配管に隙間があると下水の悪臭や虫が入ってくる原因となります。

使用しているうちに防臭キャップは接続が緩んでしまったり、防臭キャップ事態が摩耗して劣化してしまうと悪臭や虫の発生原因となってしまうでしょう。

古い建物や賃貸などだと防臭キャップ自体が取り付けられていない、なんてこともあります。

また、防臭キャップのサイズが合っておらず、隙間が発生してしまっているケースも少なくありません。

購入する際には必ずサイズを測り、どのくらいの大きさが適正なのか確認しておく必要があります。

防臭キャップは消耗品!

防臭キャップはズバリ、消耗品です。使っているうちに劣化し、しばらくすると本来の機能を果たさなくなってしまいます。

というのも、防臭キャップはゴムでできているため、経年劣化により縮みやひび割れが起こってしまいます。

そうなると隙間が生まれやすく、下水からの匂いを防ぐことは出来ません。

ホースの隙間から水が漏れている場合、寿命はかなり短くなってしまうでしょう。

購入から2~8年程度を目安に交換が必要です。

防臭キャップは知らないだけで簡単に購入することができます。劣化や悪臭を感じたら近くのホームセンターなどで探してみましょう。

防臭キャップの確認をしよう!

防臭キャップのサイズを測る前に、まずは正しく設置してあるか、どのくらい劣化しているのかを確認する必要があります。

古い建物だと、そもそも防臭キャップ自体が付いていないなんて可能性もあるので、事前に確認しておきましょう。

防臭キャップは、床から出ている排水管のパイプと排水ホースの接続部分を見ることで確認することができます。

配管パイプが見つからない場合には、床の下に隠れている可能性があるので床板部分を取り外して確認しなければなりません。

その場合、床板がどのように設置されているかによって異なりますが、ドライバーなどを用いて取り外す必要があります。

賃貸などの場合、念のため管理会社などに確認してから取り外すのが良いでしょう。

防臭キャップが出てきたら、異常がないか確認しましょう。

ゴムがひび割れていたり、サイズが合っていなかったり、緩んでしまっていたりしたら交換が必要です。

防臭キャップ自体がそもそも取り付けられていない場合にも、新しく設置する必要があるでしょう。

ただ防臭キャップがずれているだけであればはめ込むようにすれば問題ありません。

防臭キャップのサイズ計測・選び方

防臭キャップは必ず、適したサイズを用意しましょう。

サイズが違っているとキチンとハマらなかったり、効果を発揮できない可能性が高くなるからです。購入する際には予めサイズを測っておく必要があります。

防臭キャップのサイズの選び方

STEP1:排水口と排水ホースの直径を測る

(一般的には排水口が32 mm、排水ホースが50 mmといわれていますが、マンションやアパートなどの賃貸では異なりますので自分で測って確かめて下さい。)

STEP2:防臭キャップが付いている場合は取り外してそれを持ってホームセンターなどに行く

(実物があれば、これと同じサイズをくださいといって店員さんに選んでもらえます。)

STEP3:もし無い場合は、排水口と排水ホースのサイズと合っているものを選ぶ

(商品パッケージにはどのサイズホースに合うか書いてあることの方が多いです。そこできちんとサイズ確認しておきましょう。)

最近では、大きさに合わせてサイズの調整ができる万能型の防臭キャップも販売されています。サイズ違いのものを購入してしまう恐れがある人はこの万能タイプを購入することで安心して取り付けできます。

防臭キャップの交換方法

防臭キャップを購入したら、自分で交換してみましょう。特に難しい工程もなく、複雑な道具なども必要ないので、簡単です。

準備するもの

・タオル
・バケツ
・購入した防臭キャップ

シンク下スペースを整理整頓し、物を出しておく

万が一、水が漏れてしまう事を考えて物は出しておきましょう。スペースを確保することで、交換もしやすくなります。

排水ホース周りに要らないタオルを敷いておく

ホースに残っている水が垂れてくる可能性がある為、タオルなどで水漏れを防止しましょう。すぐ拭けるようにしておくことで床などを濡らさずに済みます。

排水ホースを排水口から外す

水が漏れる可能性が高いです。用意しておいたバケツに排水ホースの口を入れておくと、水浸しになるのを防げます。

ホースの先についている防臭キャップを外す

縮んでいると硬くなっている可能性があります。ホースを傷つけないようにゆっくり引っ張り、取り外しましょう。

ホースに新しい防臭キャップを取り付ける

回しながらねじ込むように取り付けるとスムーズにできます。ホースに傷がつかないように丁寧に作業しましょう。

排水ホースを排水管に繋ぐ

排水管にホースを差し込んで行きます。

排水ホースと排水管の間に隙間が出来ないようにキャップを差し込む

ホースを差し込みながら防臭キャップを排水管との間に隙間なく入れていきます。キャップの種類によって、カバーのようなものがついていたり、弁状になっているものがあったりしますので、それぞれの説明書を見ながら取り付けていきましょう。

水を流してみて排水ホースと配管の間から漏れないか確認

取り付け自体がうまくいっているかどうかを確認しておきましょう。これで水漏れが発生しなかったら取り付け作業は完了となります。

防臭キャップは正しく装着できているかが大切になります。

正しく装着できていないと、すぐに外れてしまい、水漏れの原因にもなり、悪臭や虫なども発生しやすくなります。

使い方の説明を読みながら、正しく装着していきましょう。

自分で取り付けが不安な場合には業者に連絡して取り付け作業をしてもらうのもひとつの手です。無理せず、プロに頼むのも良いでしょう。

防臭キャップを購入できるメーカーサイトとおすすめ商品4選

防臭キャップはホームセンターや100円ショップなどで購入が可能です。

しかし、なかなか買い物に出かけられない、手早く済ませてしまいたいという人にはインターネットショッピングをおすすめします。

ここでは、防臭キャップを購入できるメーカーサイトを紹介すると同時に、使いやすいおすすめ商品もいくつかご紹介していきます。

※気になるメーカーがある場合、「メーカー名 防臭キャップ」等で検索することでスムーズに商品ページにたどり着くことができます。ネット通販サイト(AMAZONや楽天、モノタロウなど)でもお安く販売されていますので、そういったサイトで検索してみるのも良いでしょう。

SUGICO(スギコ)

スギコ産業株式会社のメーカー。

排水トラップ、アジャスト脚、取っ手などの調理の現場を支える、大切な部品を中心に製造しています。防臭キャップ以外にもホースなども展開しているので、一緒に購入することでより隙間のない水回りにすることができます。

図面付きでサイズ感もわかりやすく、コンパクトなタイプ。自宅のサイズ感に合わせて購入を検討してみて下さい。

SANEI(サンエイ)

SANEI株式会社はデザイン性に優れた水栓金具、バルブや配管などの水道用品、キッチン、バス、シャワー、洗面、トイレなど水まわりに関する様々な製品を製造・販売しているメーカーです。

商品展開数も多く、優れた機能を持つ商品ばかりです。

ジャバラホース用の防臭キャップです。40,50兼用という万能型。サイズが多少違っていてもそのまま使用できるのは有難いですね。

GAONA(ガオナ)

水道機器メーカーの枠に捉われないデザイン・利便性の製品を開発しているメーカー。ポップ且つ面白いデザインの製品がたくさんあります。

32ミリの排水管やジャバラホースと40・50の塩ビ管兼用で繋ぐことができます。

外面接続のため、VP・VU塩ビ管どちらにも使用できる優れモノ!

KAKUDAI(カクダイ)

株式会社カクダイは、水道用品・水栓金具(蛇口、器、洗面所、キッチン、浴室、トイレ、緑化)の専門メーカーです。品揃えも抜群!

床下の排水管からの防臭用として制作された防臭キャップです。40A・50A塩ビ管兼用となっています。

他にも、32ミリ洗浄管およびジャバラホース用の商品などを取り扱っています。

悪臭の原因は防臭キャップにアリ!

キッチンや洗面台の下から臭ってくる悪臭の原因は防臭キャップの劣化やズレにあります。

防臭キャップはゴムでできているため、使用していると経年劣化によってダメになってしまいます。

また、場所によってはそもそも防臭キャップが取り付けられていない物件もあるでしょう。

自宅の排水ホースを確認し、防臭キャップの状態をチェックしてみて下さい。異常があれば交換をおすすめします。

交換の手順は道具も必要ないので自力で行うことができます。

交換に際して、新しい防臭キャップを購入する際にはそのサイズを測りましょう。

計測方法は特に難しいこともなく、ホースの直径、排水管の直径を測るだけです。

サイズが違うとうまくはまらなかったり、水漏れの原因となったりしますのでサイズは必ず合わせて下さい。

購入はホームセンターや100円ショップ、インターネット通販などで可能です。

自力で交換するのが難しい人はプロに頼るのも良いでしょう。無理せずに業者に連絡して交換してもらうのもひとつの手です。

町の水道修理センターの排水口/排水管の詰まり・清掃洗浄修理関連の料金価格表

WEBを見てお問い合わせ頂いたお客様は
キャンペーン価格でご対応いたします!
※料金はすべて税込価格です。
修理の種類 WEB限定料金 通常料金
排水口/排水管の詰まり 4,860円(税込み)~ 8,640円(税込み)~
下水、排水口から水があふれた 4,860円(税込み)~ 8,640円(税込み)~
排水口や配管の破損 4,860円(税込み)~ 8,640円(税込み)~
下水から悪臭、異臭がする 4,860円(税込み)~ 8,640円(税込み)~
排水管内の異音、異物除去 4,860円(税込み)~ 8,640円(税込み)~
排水管を清掃(高圧洗浄)したい 17,280円(税込み)~ 23,760円(税込み)~
排水口のヌメリ除去、清掃洗浄 4,860円(税込み)~ 8,640円(税込み)~
※排水管内の異音/異物除去、排水口のヌメリ除去/清掃洗浄
など、その他排水口/排水管関連の水トラブル全般もお受け致します!
まずはお気軽にお問い合わせください。

その他、排水口/排水管等に関するトラブルも即日対応で迅速に解決いたします!